前提・実現したいこと
Windows10 HomeにてDockerを勉強したいと思い、
https://github.com/docker/toolbox/releases から
最新版(v18.09.3)exeファイルをダウンロードし、
Docker Toolbox(DockerToolbox-18.09.3)をインストールしました。
しかし、Docker Quickstart Terminal を起動したところ、
以下のエラーメッセージが表示され先に進みません。
こちらは私のデスクトップのスクリーンショットになります。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1889949.png
長い時間模索しているのですが、一向に解決する事ができません・・・。
心当たりある方いらしたら、何卒宜しくお願い申し上げます。
発生している問題・エラーメッセージ
Running pre-create checks... Error with pre-create check: "This computer doesn't have VT-X/AMD-v enabled. Enabling it in the BIOS is mandatory" Looks like something went wrong in step ´Checking if machine default exists´... Press any key to continue...
該当のソースコード
ソースコード
試したこと
・BIOSをHPのサイトから最新版にアップデート、Windows10も最新版にアップデートしました。
・BIOSにてVirtualization Technology を Enable にしました。
タスクマネージャーのCPU画面でも「仮想化 有効」になっています。
しかし、試しにSpeccyというソフトでもCPUの状態を確認したところ、「Virtualization Supported, Disabled」と
表記されており、こちらでは仮想化がEnableにはなっていないのが気になります。
・VirtualChecker3にて仮想化の有無を見たのですが、Enableになっておりますた。
・過去バージョンのDockerToolbox-18.09.2でも試しましたが同じでした。
・VirtulBoxの設定のアクセラレーションから「VTX-/AMD-vを有効」をONに。
・一度ToolBoxをアンインストールし、Git、VirtualBoxの最新版を
それぞれのサイトから管理者権限からインストールし、
ToolBoxではDockerのみを管理者権限からインストール、
Docker Quickstart Terminalを起動すると
「bash.exeを探しています。自分で探す場合は、[参照]をクリックしてください。」
と出てくるので、Git>bin>bash.exeを指定し起動。しかし同じエラーメッセージが。
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
使用PC:HP ENVY x360 Convertible 15-ds0xxx Windows10 Home
CPU:Ryzen 3700U
・DockerToolbox-18.09.3
・VirtualBox-6.0.8-130520-Win
・Git-2.22.0-64-bit

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2019/07/07 08:30
2019/07/07 08:57 編集