質問するログイン新規登録
HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

3回答

248閲覧

CSSでブロック要素を横並びにしたい

xylish

総合スコア12

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2019/07/03 08:12

0

0

前提・実現したいこと

wordpressで投稿一覧ページを作っています。
一つの記事に対して

  • 投稿日時
  • タイトル
  • カテゴリー

を横並びにして表示したいのですが、タイトルが長い時に投稿日時の下に回りこむのを修正できません。
タイトルが長く二行になってしまうときは、タイトル一行目の下から二行目を開始させたいです。

該当のソースコード

HTML

1<div class="article"> 2 <span class="date">2019-7-3</span> 3 <span class="title">hogehogehoge</span> 4 <span class="catocory">cate</span> 5</div>

CSS

1.title { 2display: inline-block; 3} 4.category { 5float: right; 6}

試したこと

上記の通りインラインブロックにすることで解決できると思いましたが無理でした。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

.article{
display: flex;
}

まず上のようにdisplay: flex;
は親要素に設定します。

続いて、タイトルが長いときに下行に回り込ませるには、
子要素にfloatを設定する必要はありません。
全てブロック扱いにし、横幅を設定す必要はありません。イメージしやすくするために、背景に色をつけています。

CSS

1.article{ 2 display: flex; 3 width: 100vw; 4} 5.date{ 6 display: block; 7 height: 15px; 8 font-size: 12px; 9 line-height: 15px; 10 color: white; 11 background-color: red; 12} 13.title{ 14 display: block; 15 height: 15px; 16 font-size: 12px; 17 line-height: 15px; 18 color: white; 19 background-color: green; 20} 21/*The next class name isn't category?*/ 22.catocory{ 23 height: 15px; 24 font-size: 12px; 25 line-height: 15px; 26 color: white; 27 background-color: blue; 28}

投稿2019/07/03 08:49

GoodDay

総合スコア64

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

答えを教えるのは簡単ですが、やり方を教えるので頑張って自分で実装してください。
titleクラス内に3つの要素を追加してください。

  1. inlin-blockは横幅を決めないと中身の要素に合わせて伸びていくので幅を決める。

  2. 文字列の折り返しをする。

  3. 下寄せになってしまうので上寄せにする。

投稿2019/07/03 08:32

zushi0905

総合スコア683

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

インラインブロックではなく、フレキシブルボックスを使用されてはいかがでしょうか?

投稿2019/07/03 08:31

gohanoomori

総合スコア13

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問