BEM記法についてお伺いします。
Block__Element--Modifierはわかったのですが、:hoverとかの行き場がわからない状態です。
書きたいのはドロップダウンメニューで、普通に書くところの以下です。
Sass
1ul{ 2 li.parent-item{ 3 ul.children-item{ 4 display:none; 5 } 6 &:hover{ 7 ul.children-item{ 8 display:block; 9 } 10 } 11 } 12}
これをBEM記法にしたいのですが、直感のまま
.nav{ &__dropdown{ &__item{ &__child-item{ display:none; } &:hover{ &__child-item{ display:block; } } } } }
と書いたところ、
/* line 4, /vagrant/vamazon/app/assets/stylesheets/nav.scss */ .nav__dropdown__item__child-item { display: none; } /* line 8, /vagrant/vamazon/app/assets/stylesheets/nav.scss */ .nav__dropdown__item:hover__child-item { display: block; }
こうなりました。
理屈はわかりますが、じゃあどう修正すれば目的の挙動を達成できるか? がわかりません。
あるいはJavaScriptで --hover
を付与するのが正道なのでしょうか?
ご教示お願いします。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2019/07/02 06:25