質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
mbed

mbed(エンベッド)は、Webサイト上でC++を使って開発を行う、ワンボードマイコンのプロトタイピングツールです。PCに開発環境をインストールする必要がなく、Webにアクセスできればどこにいても開発を行うことができます。

Q&A

2回答

4856閲覧

サーボモータのPWM制御について

Amey

総合スコア17

mbed

mbed(エンベッド)は、Webサイト上でC++を使って開発を行う、ワンボードマイコンのプロトタイピングツールです。PCに開発環境をインストールする必要がなく、Webにアクセスできればどこにいても開発を行うことができます。

0グッド

0クリップ

投稿2015/11/10 06:18

mbedでPWM制御を行いサーボモータHS322HDを動かし、簡易的な水平化機構を作ろうと考えています。最近PID制御というものを知り、これをしなければうまく目的パルスの位置にサーボモータが動いてくれないのではないかと思っています。PID制御は必要ですか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

HS322HDのようなRCサーボは、フィードバックや加減速制御が内蔵されているようですね。
とすれば、特にコントローラ側で制御する必要はないでしょう。

HS322HDは曲者な感じで、PWM信号の範囲がかなりラフ?見るドキュメントごとにパルス幅の範囲が違うみたいです。(笑) 短い方が 600us だったり 900usだったり。長い方は、2100usだったり2600usだったり。どれが本物なのでしょうかね?

一般的に、20000us周期でH側のパルス幅を600~2600us程度までコントロールできればよいのでしょうね。とするとデュティー比を3~13%あたりまで振る事になりますけど、mbed の関数が使えますかね?

おそらく、それなりの精度は保てると思いますが、いろいろラフみたいなので、キャリブレーションもしくは設定で調整の余地を残す必用はあるでしょう。

あと、制御系な自分が、すごく気になるのは mbedの pwmOUTとか使って、周期の切れ目を検出できるのでしょうかね? この辺は、関数の中で対策されているのでしょうかね? 非同期にパルス幅を変えると、1周期だけ不正なパルスが発生する事はないでしょうか…。気になります。

投稿2015/11/11 22:53

T.Kanno

総合スコア915

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

T.Kanno

2015/11/11 23:19

↑ まぬけな自己レスです。 気になって調べてみましたが、使われ方のサンプルを居る限りは、ライブラリかマイコン内部のラッチ機構でガードが考慮されているようです。さすがに…
guest

0

今、使用されているサーボはRCサーボという種類のもので
入力したPWM信号のデューティー比に合うように内部回路で
アナログなフィードバック制御をしています

詳細は以下のリンクがわかりやすいと思います。
http://homepage1.nifty.com/rikiya/software/351DCSERVO.htm

なので送ったPWM信号の位置には勝手にサーボが行ってくれるので
一般的にはPID制御を利用したフィードバック制御は必要ないと言われています

ですが、高い精度を要求する場合
内部ポテンショメータの組付誤差などによって多少ずれます

そのため、要求精度に合わせて
PWM信号の校正程度にするか
エンコーダ等を使用したフィードバック制御を行うか
を考えた方がいいと思います

投稿2015/11/10 12:37

DaiGuard

総合スコア159

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問