質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
LISP

LISPはプログラミング言語の一種であり、関数型言語に分類されています。 特徴として、括弧を多様する独特の構文を持ちます。

Q&A

解決済

1回答

1647閲覧

配列の要素を参照する

waribashi

総合スコア30

LISP

LISPはプログラミング言語の一種であり、関数型言語に分類されています。 特徴として、括弧を多様する独特の構文を持ちます。

0グッド

0クリップ

投稿2019/06/26 03:18

前提・実現したいこと

学校のレポートで、LISPを使って、配列の要素を取得する関数valを作らないといけません。
valは(val l n)の形で呼び出すことができ、例えば

LISP

1> (val '(yoru hosi sora) 2) 2HOSI

のようにリストのn番目の要素(リストの先頭を1番目と数えます)を返します。

これを実現する為に、
n=1の時はcarを使ってリストの先頭を返し、
n>1の時はn-1回だけcdrを使ってリストの先頭以外の部分を取ってからcarを使って要素を取り出す
という事をしたいです。(nがリストの要素数を超えた時などの例外処理は後で実装します)

この関数を書いたのですが、n=1の時以外が以下のようなメッセージが出ます。
これはどのように書き換えればいいのでしょうか。

該当のソースコード

Lisp

1(defun val (l n) 2 (cond ((= n 1) (car l)) 3 (t (val((cdr l) - n 1)))))

エラーメッセージ

(val '(kawa umi hosi sima) 2)

Error: (CDR L) is invalid as a function.
Fast links are on: do (si::use-fast-links nil) for debugging
Error signalled by COND.
Backtrace: system:universal-error-handler > evalhook > val > cond > VAL

Broken at COND.

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

発想は正しいんだと思いますが、構文がめちゃくちゃなのでは?

書き直すとたぶんこんな感じ。

Lisp

1(defun val (l n) 2 (cond ((= n 1) (car l)) 3 (t (val (cdr l) (- n 1)))))

投稿2019/06/26 05:38

hayataka2049

総合スコア30933

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

waribashi

2019/06/26 05:47

ありがとうございます。できました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問