質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

Q&A

解決済

3回答

2297閲覧

javascriptでhtmlの要素を取得しテキスト書き換えたい。

rails_ruby

総合スコア87

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

0グッド

2クリップ

投稿2019/06/22 15:21

html

1<button type="submit" class="stripe-button-el" style="visibility: visible;"> 2<span style="display: block; min-height: 30px;">Pay with Card</span></button>

実現したいこと

ボタンの「Pay with Card」のテキストを書き換えたい。

試したこと

js

1var x = document.getElementsByTagName("button").value= "hello world";

上記のコードでは、要素を取得し、書き換えたいテキストを .valueを使って試してみたがうまく行かなかった。。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ボタンの「Pay with Card」のテキストはspanタグの中にあるので
buttonではなくspanを指定してください。
テキストの書き換えは.valueではなく.textContentを使用します。

html

1<button type="submit" class="stripe-button-el" style="visibility: visible;"> 2<span style="display: block; min-height: 30px;">Pay with Card</span></button> 3<script> 4document.querySelector('span').textContent = 'hello world'; 5</script>

投稿2019/06/22 15:28

yasutomi

総合スコア2941

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

JavaScript

1document.addEventListener( 'DOMContentLoaded' , function( e ) { 2 document.querySelector( 'button.stripe-button-el > span' ).innerText = '書き換え'; 3}, false ); 4```**動くサンプル:**[https://jsfiddle.net/exv17aur/](https://jsfiddle.net/exv17aur/) 5 6--- 7 8 9【Document.querySelector() - Web API | MDN10[https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Document/querySelector](https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Document/querySelector) 11 12【Node.innerText - Web API | MDN13[https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Node/innerText](https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Node/innerText)

投稿2019/06/22 15:28

kei344

総合スコア69625

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

rails_ruby

2019/06/22 15:43

ご教示いただき有難うございます。 勉強になりました。
kei344

2019/06/22 15:49

To: yasutomiさん 補足ありがとうございます。基本的に textContent のほうがよさそうですね。
guest

0

下記のようにできると思います!

html

1<button type="submit" class="stripe-button-el" style="visibility: visible;"> 2 <span style="display: block; min-height: 30px;" id="hoge">Pay with Card</span> 3</button> 4<script> 5 document.getElementById("hoge").innerText = "hogehoge"; 6 //or document.querySelector("span").innerText = "hogehoge"; 7</script>

投稿2019/06/22 15:34

編集2019/06/22 15:34
fumito_94

総合スコア679

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問