質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Sass

Sassは、プログラミング風のコードでCSSを生成できるスタイルシート言語です。 scss ファイルを、変換(コンパイル)してCSSファイルを作成します。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

Q&A

解決済

1回答

1033閲覧

Sassの演算における単位について

mana_mana419

総合スコア27

Sass

Sassは、プログラミング風のコードでCSSを生成できるスタイルシート言語です。 scss ファイルを、変換(コンパイル)してCSSファイルを作成します。

CSS

CSSはXMLやHTMLで表現した色・レイアウト・フォントなどの要素を指示する仕様の1つです。

0グッド

0クリップ

投稿2019/06/18 20:06

現在Sassの勉強をしている者です。

Sassの四則演算の箇所で1つ疑問に感じたところがあったため質問させていただきたく投稿させてもらいました。

例えば

box{
width: 300px + 5cm;
}

は計算が出来るが、px + emなどは計算が出来ないとありました。
Sassを使う中で違う単位を計算することは多くはないかもしれないとは思うのですが、計算できない単位同士はどうやって覚えればよいかわかりません。

もしよろしければ教えていただきたいです。
よろしくおねがいいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

計算できない単位同士はどうやって覚えればよいかわかりません。

CSSで使われる長さの単位は、大きく分けて「相対的なもの」と「絶対的なもの」に分けられます(MDN)。

  • 相対的なもの…文書の状況によって長さが変わるもの(emexvwvhremなど)
  • 絶対的なもの…メートルと換算できるような、どこに書いても同じ長さのもの(cminptpxなど)

絶対的な長さ同士であれば計算した結果をコンパイル時に出せますが、相対的な長さが含まれる場合はそうもいかないので、calc( 2em + 10px )のようにcalcでCSS処理時に計算する指定を行う必要があります。

投稿2019/06/18 22:09

maisumakun

総合スコア146509

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mana_mana419

2019/06/18 22:15

丁寧に教えていただきありがとうございます! 絶対単位と相対単位の違いだったのですね!! おかげさまでスッキリすることができました。ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問