質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.36%
Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Ruby on Rails 4

Ruby on Rails4はRubyによって書かれたオープンソースのウェブフレームワークです。 Ruby on Railsは「設定より規約」の原則に従っており、効率的に作業を行うために再開発を行う必要をなくしてくれます。

Q&A

解決済

1回答

13486閲覧

has_many関係にあるテーブルの値をビューで呼び出し

haruharu88

総合スコア17

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Ruby on Rails 4

Ruby on Rails4はRubyによって書かれたオープンソースのウェブフレームワークです。 Ruby on Railsは「設定より規約」の原則に従っており、効率的に作業を行うために再開発を行う必要をなくしてくれます。

0グッド

3クリップ

投稿2015/11/06 01:54

現在、railsでアプリケーションを開発しております。
postテーブル(has_many :place)からpostを取得し一覧画面を作成しようと思っております。その際に子関係にあるplaceテーブル(belongs to :post)の値も一緒に取得しビューに表示するにはどうすればよいでしょうか?

モデル

Post.rb

has_many :places

Place.rb

belongs_to :post

コントローラー

@post = Post.all

一覧画面を作成したいので.allとしてます。

ビュー

<% @post.each do |p| %> <%= p.title %> <%= p.description %> <%= p.place.name %> <%= p.place.address %> <% end %>

としたのですが、上記ですとビューでエラーが返ってきます。
placeテーブルからpostに紐づくすべてのplaceのnameとaddressのみを表示した上でpostの一覧を作成するにはどうすればよいのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

has_many :placesとすると、モデルにはplacesという複数形で入るので、これをeachで回すことでデータを取り出すことができます。

ruby

1<% @post.each do |p| %> 2 <%= p.title %> 3 <%= p.description %> 4 <% p.places.each do |place| %> 5 <%= place.name %> 6 <%= place.address %> 7 <% end %> 8<% end %>

なお、このようにすると動くことは動きますが、1レコードごとにSQLが発動する「N+1問題」が発生してしまいますので、取得部分を@post = Post.all.includes(:places)としてplaceのデータもまとめてDBから引いておきましょう。

投稿2015/11/06 04:38

編集2015/11/06 04:39
maisumakun

総合スコア145952

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

haruharu88

2015/11/06 06:13 編集

非常にわかりやすい回答有難うございます! 上記の@post = Post.all.includes(:places)としてplaceの要素をとりたい場合は <% @post.each do |p| %> <%= p.title %> <%= p.description %> <% @post.places.each do |pp| %> <%= pp.name %> <%= pp.address %> <% end %> <% end %> のようにすればN+1問題が解決された上でpostに紐づくすべてのplaceが取得できるという解釈で大丈夫でしょうか?
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.36%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問