質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Chrome

Google Chromeは携帯、テレビ、デスクトップなどの様々なプラットフォームで利用できるウェブブラウザです。Googleが開発したもので、Blink (レンダリングエンジン) とアプリケーションフレームワークを使用しています。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

2回答

1369閲覧

リンク Chromeのシークレットブラウザで開かせる

DeadLock-1

総合スコア13

Chrome

Google Chromeは携帯、テレビ、デスクトップなどの様々なプラットフォームで利用できるウェブブラウザです。Googleが開発したもので、Blink (レンダリングエンジン) とアプリケーションフレームワークを使用しています。

PHP

PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

0クリップ

投稿2019/06/12 02:50

前提・実現したいこと

勉強しながらホームページを作成しています。
そこでリンクをクリックしたときに
シークレットブラウザで開く方法がないか調べています。
しかし検索しても引っかかりません。

実現不可能なのでしょうか?
強引な方法でも構いません。

javascriptやurlの書き方で実現できないのでしょか?

よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2019/06/12 02:57

なぜ、そうしたいのか前提や背景も可能な範囲で記載いただけますか?
maisumakun

2019/06/12 02:58

えっと、「自分だけが」実現できればいいのでしょうか、それとも「Webサイトを見た全員が」プライベートモードで開いてほしいのでしょうか。
DeadLock-1

2019/06/12 03:11

このタブの存在に今気づきました。。 背景は恥ずかしくてあまりかけません!w ごめんなさい。。 Webサイトを見た全員が となります!
DeadLock-1

2019/06/12 03:14

やはり実現不可能な気がしますね。。 できたとしても誰得だよって感じですもんね。。
guest

回答2

0

ベストアンサー

Webサイトを見た全員が

となります!

それは、シークレットブラウズの性質を考えれば不可能です。

というのも、同じブラウザのシークレットブラウズ同士はセッションを共有しているので、「本人の意志によらずシークレットブラウズでページを開かせる」行為は、意図しないページにシークレットブラウズのセッションを読み取らせるという、セキュリティ上の問題となるからです。

投稿2019/06/12 03:13

maisumakun

総合スコア146543

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2019/06/12 03:16

これ(逆操作)ができてしまうとウィルスを送り込むとかなんでもできてしまいますね。
DeadLock-1

2019/06/12 03:19

ありがとうございます! 的を射た回答です! 本当にありがとうございます!! 勉強し始めで何ができるか調べながら 進めていくのがすごく楽しいです。 m6uさんも本当にありがとうございました!
DeadLock-1

2019/06/12 03:23

mts10806もありがとうございます! 後々セキュリティについても勉強していかないといけないですね! いや、早いほうがいいのか・ω・。。
guest

0

特定のサイトを常にシークレットモードで開くよう設定できる『Incognito Filter』 | ライフハッカー[日本版]
みたいな拡張機能はあるので、これで対応できなければ、
自前で拡張機能を作って提供すれば良いかもしれません。

投稿2019/06/12 02:56

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

DeadLock-1

2019/06/12 03:09

ありがとうございます! 確かに拡張機能で提供すれば実現できそうですね。 ありがとうございます! 初心者なので何ができないで何ができるかがわかっておりません。 できたらいいなぐらいな感じです。 本当にありがとうございます!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問