※自己解決しました
さくらインターネットで取得したドメインAはさくらサーバーで運用
ドメインAのサブドメインを外部サーバーに向けたい
サブドメインのAレコードを外部サーバーのIPアドレスで登録
会員メニュー > ドメイン > ゾーン表示
でエントリ名にサブドメインを
Aレコードに外部サーバーのIPアドレスを登録
時間を置いてサブドメインのページを表示させると
ドメインAのサイトが表示された。
ドメインサーバーメニュー
会員メニュー > ドメイン > ネームサーバメニュー
を見てみると、「ゾーン名」にサブドメイン名が表示しているが
これを表示させるとAレコードがドメインAのIPアドレスになっている。
このサブドメインの「ゾーン設定」ボタンは選択できなくなっている。
以上のことから設定がまちがっているようなので正しい方法が知りたい
### 自己解決しました
サーバーコントロールパネルからサブドメインの設定をしてしまっていたため
こちらのAレコード設定が優先されていたのでドメインAのサイトトップが表示されていました。
サーバーコントロールパネルからサブドメインを削除したところ
無事サブドメインは外部サーバーを参照しました。
で、しつもんはなんでしょうか
「設定が間違っているのか教えてほしい」ということであれば、文章だけでは現在の状況がわかりにくいので、画面キャプチャー等でどの様に設定したのかをわかるように記載していただけると 判断がしやすいです。(ドメイン部分や IP アドレスは、画像編集で塗りつぶしてもらっても大丈夫です。)
「設定が間違っているのか教えてほしい」でした。
情報不足ですみません。
自己解決されたのであれば、解決内容を回答欄に記載して、自己解決で終了していただけないでしょうか。
https://teratail.com/help#resolve-myself 参照。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー