前提・実現したいこと
下記のテーブルの構造で当日だけのデータを出力させようと思いましたが全てのデータが出力されてしまいます。
どこが間違っているのか教えて頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。
テーブルの構造 CREATE TABLE reserve ( reserve_id serial NOT NULL, reserve_shop_id integer(5) NOT NULL, count smallint(1) NOT NULL, time integer(3) NOT NULL, reserve_comment text NOT NULL, reserve_time timestamp NOT NULL DEFAULT CURRENT_TIMESTAMP, reserve_tel varchar(11) NOT NULL, reserve_push_flag smallint(1) DEFAULT '0' );
該当のソースコード
//shop_id <-数値が入っている SELECT * FROM reserve WHERE reserve_shop_id=:shop_id AND reserve_time >= current_date and reserve_time < to_char((current_date INTERVAL '1 day'), 'yyyy-mm-dd')
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
windows10
タグにMysqlとPostgreSQLを並べられても回答は無理です。実際に使っている方のみをタグ付けしてください。またパラメータをセットしているプログラムもご提示ください
内容からしてpostgresではなく、MySQLじゃないですか?
postgresだとcreate table時点でエラーですし。
saziさん
>psql (11.2)
があるので余計混乱しますね。
@mts10806さん
mysqlで行っていることのpostgresでの焼き直しという質問なら理解は出来ますけどね。
何を使用してSQLを発行しているのか?という情報(プログラム上からなら、その辺のプログラムも添えて)を記入してください。
プレースホルダを使っているように見えますが、普通はそのまま発行してもエラーになります。