#やりたいこと
リモートにssh
というホームディレクトリだけしか操作できないユーザを作り、scpでsshユーザのホームディレクトリにファイルをコピーしたいです。
後から後悔したのですが、
ssh
というユーザを作成しているので分かりづらいです。ご了承ください。
#やったこと
chrootを用いてSSHユーザのディレクトリを制限するというサイトを参考にして、ssh
というユーザを作成しました。
#起こった問題
bash
1ssh -i ./id_rsa ssh@111.11.11.111
でログインしたとき、本来であれば
bash
1[ssh@111-11-11-111 ~]$
のように表示して欲しいのですが、以下のように表示されてしまいます。
また、idコマンドを打ってみると、以下のように表示されます。
bash
1-bash-4.2$ id 2 3uid=1001 gid=1001 groups=1001
理由は分かっていて、/etc/ssh/sshd_config
のChrootDirectory
をコメントアウトすると、ルートディレクトリが制限されない代わりに、sshとしてログインできます。
sshd
1Match User ssh 2# ChrootDirectory /home/ssh 3 X11Forwarding no 4 AllowTcpForwarding no 5 PubkeyAuthentication yes 6 PasswordAuthentication no 7 AuthorizedKeysFile .ssh/authorized_keys
上記のようにsshではログインできるのですが、scpでファイルをコピーしようとするとunknown user 1001
と言われるので困っています。
bash
1$ scp -i ./id_rsa ./$fileName ssh@111.11.11.111:/ 2unknown user 1001 3lost connection
ChrootDirectory
でルートディレクトリを制限しつつ、sshユーザとしてログインする方法を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2019/06/09 09:50