#現状
virtualboxで64bitのUbuntuを立ち上げたい。
↓
64bitのバージョンを選べない。
↓
解決法を発見、以下のサイト
Ryzenが乗ってるPCにVirtualBoxでLinuxを入れようとしたら32bitしか表示されなかった
上記記事から引用
解決法
1.biosに入る
2.Advancedを選ぶ
3.CPU Configuationを選ぶ
4.SVMをdisableからenableにする
↓
2番のAdvancedが見つからず
#環境
機種:Thinkpad A285
OS:Windows10
CPU:Ryzen 5 PRO 2500U
BIOSバージョン:R0XET33W (1.10 )
BIOSモード:UEFI
#詳細
- PCを再起動する
- ロゴ画面でF12を押してBIOSを起動する
- 次の画面が現れる
4. Setupを選択してみる
5. いずれもAdvancedタブを持たない
#質問内容
BIOSにAdvancedが表示されないのはなぜでしょうか?
また、解決法を教えてください。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2019/06/07 01:55
2019/06/07 02:10