質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Rust

Rustは、MoFoが支援するプログラミング言語。高速性を維持しつつも、メモリ管理を安全に行うことが可能な言語です。同じコンパイル言語であるC言語やC++では困難だったマルチスレッドを実装しやすく、並行性という点においても優れています。

Q&A

解決済

1回答

3269閲覧

AtomでRustのコードをコンパイルしようとするとNo eligible build target.と表示され実行できない

yuuta19

総合スコア11

Rust

Rustは、MoFoが支援するプログラミング言語。高速性を維持しつつも、メモリ管理を安全に行うことが可能な言語です。同じコンパイル言語であるC言語やC++では困難だったマルチスレッドを実装しやすく、並行性という点においても優れています。

0グッド

0クリップ

投稿2019/06/02 11:23

編集2019/06/02 22:33

AtomでRustの導入の際「No eligible build target.」というエラーが発生してプログラムの実行ができない。

パイソンのプログラムをF9で実行直後、右上の黄色い文字枠で、
No eligible build target.
No configuration to build this project exists.
Hide Stack Trace
No eligible build target.: No configuration to build this project exists.
at file:///C:/Users/Yuuta/.atom/packages/build/lib/build.js:113:15
at <anonymous>

と表示されて困っています。

可能性として、
適切なビルトターゲットがありません。
このプロジェクトの作成先(?)が適切ではありません。
場所はfile:///C:/Users/yuuta19/.atom/packages/build/lib/build.js:113:15

at <anonymous> ←コレは意味がわかりませんでした。

実際にC:\Users\Yuuta.atom\packages\build\lib\build.js はあるのですが意味がわかりません。

環境変数の設定が間違っているのでしょうか。
また、

could not find Cargo.toml in C:\Users\Yuuta\Desktop\ATOM Proj\ or any parent directory
Rust (RLS) C:\Users\Yuuta\Desktop\ATOM Proj\

イメージ説明

とエラーがでてきました。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2019/06/02 12:18

Cargo.tomlが無いって言われてますけどcargo new <ATOM Proj>しました?
yuuta19

2019/06/02 22:33

はい、ここはnewしてあります。 ちなみに、「パイソンのプログラムをF9で実行直後、右上の黄色い文字枠で、」のパイソンはもちろん誤記で、Rustが正解です。
guest

回答1

0

ベストアンサー

考えられる原因が2つあります

1.「.atom-build.yml」ファイルを作成していない

F9で実行と書かれているのでAtom Build package(https://atom.io/packages/build)を使っているんだと推察しました。Atom Build packageでプログラムを実行するには「.atom-build.yml」ファイルを作成する必要があります。上記のリンクにどんなファイルを書けばいいのかが書かれているので確認してみてください。

2.プロジェクトのルートがhelloファルダでない

F9で実行できなかったあと、ターミナルでcargo build(もしくは cargo run)を実行しエラーが出てきたのかなと推測しました。
スクリーンショットを見る限りプロジェクトのルートがATOM Projフォルダになっているので、ATOM Projフォルダ内でcargo buildを実行されたように思われます。atomのプロジェクトのルートフォルダをhelloファルダに変更するか、ターミナル側でcdコマンドを実行してhelloフォルダに入ってからcargo build(もしくはcargo run)コマンドを実行してください

以上になります

投稿2019/06/03 06:42

編集2019/06/03 06:46
ikatyan

総合スコア16

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yuuta19

2019/06/06 10:47

実行はできましたが一つ質問があります。 >ターミナル側でcdコマンドを実行してhelloフォルダに入ってからcargo build(もしくはcargo run)コマンドを実行してください 今回の例としてはこのRustのコードをコンパイルすることにしましたが、別の新たに作ったRustのコードも毎回このような手順を踏まないとダメということでしょうか。 普段ビジュアルスタジオでC#のコードをコンパイルしていましたが、ショートカットキーで即座に実行・デバッグ・リリースなどができました。Atomの場合(今回はcargo build)って毎回このような手順を踏まなければならないのでしょうか? 教えていただいた方法でビルドはできても毎回コレってなると躊躇します >1.「.atom-build.yml」ファイルを作成していない このあたりは知らなかったので調べている最中です。
ikatyan

2019/06/06 13:21 編集

>Atomの場合(今回はcargo build)って毎回このような手順を踏まなければならないのでしょうか? AtomでもAtom以外のテキストエディタでも基本的にはそうです。ただ先人がそのためのプラグインを作ってる場合があるのでその限りではないという感じでしょうか。 VisualStudioのようなものはIDEと言われるもので、重かったり融通がききにくい代わり、ボタン一つで実行やリリースなどの操作が簡単にできるようになっていたりします。 Atomといったテキストエディタは融通がきく代わりに、実行をターミナルで行ったり、実行やビルドをAtom内で実行するための設定ファイル(.atom-build.ymlがそのひとつ)が必要になったりします。 ただ今回rust用のプラグインをしっかり探してみたところ、「build-cargo」というプラグインがあるみたいなので、ただ実行するだけなら「.atom-build.yml」を作成する必要はなさそうです。(build-cargoプラグイン使用する場合にはlinterプラグインも入れなければならないみたいです)
yuuta19

2019/06/06 22:18

あぁ・・・ Atomってそういう世界観なのですね。だからVSとは勝手がかなり違うように感じました。 でも助かったのでありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問