electronでつくったアプリをwindows向けにパッケージ化しました。
しかし、ごちゃごちゃしたdllファイルなどを一つのexeファイルにまとめられません。
cannot load library ffmpeg.dll
と出てきます
Enigma Virtual Boxです
誰か教えてください。
orz
いったいなにをしたくてそんなことやってるんでしょうか
って書き方まずったので追記
何をどう指定してまとめようとしたんでしょうか。そこらへん詳しく説明しましょう

わかりにくくてすみませんでした。
electronでちょっとしたアプリを作り、win向けに配布しようと考えており、
作ったexeファイルの隣にごちゃごちゃしているdllファイルとかライブラリなどが転がっているのでそれを
Enigma Virtual Boxでというツールで1つのexeファイルにまとめようとしたのですが、
うまくまとめることができず、作ったソフトウェアを開いたときにcannot load library ffmpeg.dllとエラーダイアログが出てきてしまいます。
ちなみにhttps://torigoya.hatenadiary.jp/entry/enigmavb_vxaceの手順で進めています

VirtualBoxタグついてますけど、Enigma Virtual Box?ってやつは別にVirtualBox関係ないですよね・・・

そうですか。。。
なんのタグをつければ良いでしょうか。
とりあえず、Electron と DLL タグ付けとけばいいんじゃないですかね。

わかりました
