公開鍵認証について、理解したいのですが何処のサイトを見ても
どうしても理解出来ない部分があります。
私が理解出来ない部分については以下になります。
⇒秘密鍵はクライアント側に置いて、公開鍵はサーバー側に配置をする。
私のイメージでは、複数のクライアントがサーバーへSSH接続する事が前提なのですが
新規でサーバーへ接続したいクライアントが居た場合に、サーバー側に配置してある
秘密鍵から公開鍵を複製し、クライアント側へその公開鍵を渡すと思っているのですが
何処のサイトの解説を見てもその逆になっています。
上記の場合に、サーバーへSSH接続をしたいクライアントが増えれば
クライアント側で作成した公開鍵を都度サーバーへ配置しなくてはいけない事にならないのでしょうか?
アクセス元が100人いれば100個の公開鍵をサーバーへ配置する事になりますか?
馬鹿な質問かも知れませんがどなたかご教授下さい。

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2020/03/23 10:57