質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
86.02%
Xcode

Xcodeはソフトウェア開発のための、Appleの統合開発環境です。Mac OSXに付随するかたちで配布されています。

Swift

Swiftは、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語で、Objective-CやObjective-C++と共存することが意図されています

iOS 8

iOS 8(アイ・オーエス8)は、アップル社が2014年9月に発表したオペレーティングシステムです。iPhone 4sより対応しています。デザイン性の変更はなく、アプリや各種機能が強化されています。また、サードパーティ開発者のために、多くのAPIが開放されています。

Q&A

解決済

Xcode Swift 現在ページのStoryBoardIDの取得

Alice0225
Alice0225

総合スコア206

Xcode

Xcodeはソフトウェア開発のための、Appleの統合開発環境です。Mac OSXに付随するかたちで配布されています。

Swift

Swiftは、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語で、Objective-CやObjective-C++と共存することが意図されています

iOS 8

iOS 8(アイ・オーエス8)は、アップル社が2014年9月に発表したオペレーティングシステムです。iPhone 4sより対応しています。デザイン性の変更はなく、アプリや各種機能が強化されています。また、サードパーティ開発者のために、多くのAPIが開放されています。

1回答

0グッド

1クリップ

7216閲覧

投稿2015/10/30 06:38

現在iphone向けアプリをXcodeを使用して作成しています。

ボタンを押した時の画面遷移用に各ページにStoryBoardIDを設定しているのですが、
〜〜〜.swiftへコードを記載する際に、「現在のページのStoryBoardIDが◯◯◯だったらA処理を。×××だったらB処理を」というコードを書きたいのですが、どのようにすれば実現できるでしょうか。

イメージ

swift

1if 現在ページ.StoryBoardID == "page1"{ 2 3 処理A 4 5}else{ 6 7 処理B 8 9}

上記を実現させる事は可能でしょうか。
ページごとに.swiftファイルを作成すればそれでいいとは思うのですが、
ちょっとした処理を行うだけのページばかりなので、出来れば無駄にファイルが増えないように管理をしたいのですが.....

[使用環境]
Xcode 6.3.2
Swift
MacOSX(10.10.0)
ios.8

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

下記のような質問は推奨されていません。

  • 質問になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

適切な質問に修正を依頼しましょう。

回答1

0

ベストアンサー

Storyboard IDは直接拾えないっぽい(?)ので代案です。

1. Titleを使う
self.titleで簡単にアクセス出来ます。

2. Restoration IDを使う
Storyboard IDの下にあります。
Use Storyboard IDにチェックを入れておくと、Storyboard IDをそのまま拾えます。
self.restorationIdentifierでアクセス出来ます。

投稿2015/10/30 07:49

fuzzball

総合スコア16727

下記のような回答は推奨されていません。

  • 質問の回答になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

このような回答には修正を依頼しましょう。

回答へのコメント

Alice0225

2015/10/30 07:59

StoryBoardIDでは対応出来ないのですね。 勉強を始めたばかりで、一個覚えると延々とそれで何とか出来ないかと考えてしまうのは私の悪いクセです... ご提示頂きました代案1にて完璧に動作しました! 感謝感謝です。

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
86.02%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問

同じタグがついた質問を見る

Xcode

Xcodeはソフトウェア開発のための、Appleの統合開発環境です。Mac OSXに付随するかたちで配布されています。

Swift

Swiftは、アップルのiOSおよびOS Xのためのプログラミング言語で、Objective-CやObjective-C++と共存することが意図されています

iOS 8

iOS 8(アイ・オーエス8)は、アップル社が2014年9月に発表したオペレーティングシステムです。iPhone 4sより対応しています。デザイン性の変更はなく、アプリや各種機能が強化されています。また、サードパーティ開発者のために、多くのAPIが開放されています。