質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
OCaml

OCaml(オーキャムル)は、フランスのINRIAが開発した関数型言語MLの一種で、 最新の言語理論の成果が取り入れられているプログラミング言語です。

Q&A

解決済

1回答

444閲覧

OCamlで入力された文字を出力するコードについて

mo_chi_o

総合スコア18

OCaml

OCaml(オーキャムル)は、フランスのINRIAが開発した関数型言語MLの一種で、 最新の言語理論の成果が取り入れられているプログラミング言語です。

0グッド

0クリップ

投稿2019/05/18 09:26

type word = {mutable content: string} let s = {content=" "} s.content <- read_line() print_endline(s.content)

ocaml ファイル名 で実行して入力された文字列をプロンプトに出力するコードを作りたいのですが、上記のコードでは3行目にSyntax errorが出てしまいます。
utopで一行ずつ実行するとできるのですが、ファイルを実行した場合が分かりません。
どなたかご教授くださると助かります。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

区切りがないので、2行目以降は1つの式として解釈されてしまっています。
;; で区切るか

type word = {mutable content: string};; let s = {content=" "};; s.content <- read_line();; print_endline(s.content);; ```各行に`let`をつけます。

type word = {mutable content: string}
let s = {content=" "}
let f = s.content <- read_line()
let p = print_endline(s.content)

```ただし下2行のように名前をつける意味はない場合は_()に束縛するのが普通です。
メイン関数で2行を実行していると思えば分かりやすいと思います。

type word = {mutable content: string} let s = {content=" "} let () = s.content <- read_line(); print_endline(s.content)

投稿2019/06/18 02:54

dawns

総合スコア35

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mo_chi_o

2019/06/20 06:00

ありがとうございます。助かりました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問