\n
\n \n
\n```","dateModified":"2022-01-24T10:06:28.158Z","datePublished":"2022-01-24T10:04:57.316Z","upvoteCount":1,"url":"https://teratail.com/questions/18qapvj7arxzcd#reply-li8ukapbosr27u","comment":[]},{"@type":"Answer","text":"$tabnames[i]が参照しているのは要素そのもののはずなので、`$tabnames[i].text()`のように「その要素の何」を指定する必要があると思います。","dateModified":"2022-01-24T09:49:13.497Z","datePublished":"2022-01-24T09:49:13.497Z","upvoteCount":0,"url":"https://teratail.com/questions/18qapvj7arxzcd#reply-6b4ouvolbld8xm","comment":[{"@type":"Comment","text":"ご回答ありがとうございます。\n試しに\nlet text = $tabnames[i].text();\nでテキストのみを取得しようとしましたが下記のエラーが出てしまいました。\n$tabnames[i].text is not a function ...","datePublished":"2022-01-24T09:55:09.502Z","dateModified":"2022-01-24T09:55:09.502Z"},{"@type":"Comment","text":"でしたらjQuery要素として扱えば大丈夫なはず\n$($tabnames[i]).text()\n\n※ただ、もうちょっと調べてほしい。エラーで分かることは多いです\n","datePublished":"2022-01-24T10:08:02.112Z","dateModified":"2022-01-24T10:08:02.112Z"},{"@type":"Comment","text":"ありがとうございます!\njQuery要素として扱う必要があったということですね。助かりました!","datePublished":"2022-01-24T10:16:23.154Z","dateModified":"2022-01-24T10:16:23.154Z"},{"@type":"Comment","text":"https://api.jquery.com/category/selectors/\n返却値が「elements」だからですね。","datePublished":"2022-01-24T11:51:09.670Z","dateModified":"2022-01-24T11:51:09.670Z"}]}],"breadcrumb":{"@type":"BreadcrumbList","itemListElement":[{"@type":"ListItem","position":1,"item":{"@id":"https://teratail.com","name":"トップ"}},{"@type":"ListItem","position":2,"item":{"@id":"https://teratail.com/tags/JavaScript","name":"JavaScriptに関する質問"}},{"@type":"ListItem","position":3,"item":{"@id":"https://teratail.com/questions/18qapvj7arxzcd","name":"aタグの文字列が取得できません"}}]}}}
質問するログイン新規登録

Q&A

解決済

3回答

383閲覧

aタグの文字列が取得できません

barao

総合スコア18

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

0クリップ

投稿2022/01/24 09:46

0

0

やりたいこと

cccccという文字列が何番目にあるか取得したい

HTML

1<div id="Tab_container"> 2 <ul> 3 <li><a href="#">aaaaa</a></li> 4 <li><a href="#">bbbbb</a></li> 5 <li><a href="#">ccccc</a></li> 6 <li><a href="#">ddddd</a></li> 7 </ul> 8</div>

javaScript

1(function(){ 2var $tabnames = $('#Tab_container ul li'); 3var $tabnamesNum = $('#Tab_container ul li').length; 4for(let i=0;i<$tabnamesNum;i++){ 5 if ($tabnames[i].indexOf('ccccc') !== -1) { 6 console.log(i) 7 } 8} 9})();

エラーの内容

$tabnames[i].indexOf is not a function ...
indexOfという命令が使用できないようです。
他にもtext()などで取得しようとしましたが取得できず詰んでいます。
どうすればよいでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

javascript

1<script> 2window.addEventListener('DOMContentLoaded', ()=>{ 3 const keyword='ccccc'; 4 const num=[...document.querySelectorAll('#Tab_container a')].map(x=>x.textContent).indexOf(keyword); 5 console.log(num); // 2 →hitしなければ-1になる 6}); 7</script> 8<div id="Tab_container"> 9 <ul> 10 <li><a href="#">aaaaa</a></li> 11 <li><a href="#">bbbbb</a></li> 12 <li><a href="#">ccccc</a></li> 13 <li><a href="#">ddddd</a></li> 14 </ul> 15</div>

投稿2022/01/24 10:04

編集2022/01/24 10:06
yambejp

総合スコア118169

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

ベストアンサー

質問文のコードだと、$tabnames[i] には文字列ではなくDOM要素が入っています。$tabnames[i].textContent.indexOf('ccccc') などで中のテキストを得てからindexOf() をかけるとよいでしょう。

投稿2022/01/24 09:54

int32_t

総合スコア22019

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

barao

2022/01/24 10:13

$tabnames[i].textContent.indexOf('ccccc') ↑こちらを条件文に入れたら認識されました!ありがとうございます。 $tabnames[i].text().indexOf('ccccc') ↑こちらではエラーになってしまうのは何が原因なのでしょうか? お答えいただけますと幸いです
guest

0

$tabnames[i]が参照しているのは要素そのもののはずなので、$tabnames[i].text()のように「その要素の何」を指定する必要があると思います。

投稿2022/01/24 09:49

m.ts10806

総合スコア80890

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

barao

2022/01/24 09:55

ご回答ありがとうございます。 試しに let text = $tabnames[i].text(); でテキストのみを取得しようとしましたが下記のエラーが出てしまいました。 $tabnames[i].text is not a function ...
m.ts10806

2022/01/24 10:08

でしたらjQuery要素として扱えば大丈夫なはず $($tabnames[i]).text() ※ただ、もうちょっと調べてほしい。エラーで分かることは多いです
barao

2022/01/24 10:16

ありがとうございます! jQuery要素として扱う必要があったということですね。助かりました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.29%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問