HTML styleタグに指定した並びにならない\r\n
\r\n\r\n```\r\n\r\n### 試したこと\r\n\r\nChormeのデベロッパーツールで確認しましたが、特にエラーは出ていませんでした。\r\n\r\n### 補足情報\r\n\r\n実行環境:Chrome 74.0.3729.157\r\nテキストエディタ:VSCode 1.33.1","answerCount":3,"upvoteCount":0,"datePublished":"2019-05-16T05:34:39.040Z","dateModified":"2019-05-16T05:55:13.866Z","acceptedAnswer":{"@type":"Answer","text":"これ直してもダメですかね。\r\n```html\r\n \r\n \r\n```\r\n\r\n```html\r\n \r\n \r\n```\r\nあと、コメントはHTMLの場合``、CSSは`/* */`です","dateModified":"2019-05-16T05:49:41.193Z","datePublished":"2019-05-16T05:49:41.193Z","upvoteCount":2,"url":"https://teratail.com/questions/189706#reply-281614"},"suggestedAnswer":[{"@type":"Answer","text":"bodyへの指定ではなく別途ラッパーを用意する必要があるように思います。\r\n```html\r\n
\r\n```\r\n```css\r\n\r\n #target_wrapper{\r\n display: flex;\r\n flex-wrap: wrap;\r\n }\r\n```","dateModified":"2019-05-16T05:50:06.791Z","datePublished":"2019-05-16T05:50:06.791Z","upvoteCount":0,"url":"https://teratail.com/questions/189706#reply-281615","comment":[{"@type":"Comment","text":"ご回答ありがとうございます。\r\n\r\n最初のhtmlタグがhtnlになっていたのが原因でした。","datePublished":"2019-05-16T06:01:08.773Z","dateModified":"2019-05-16T06:01:08.773Z"},{"@type":"Comment","text":"bodyに指定すると言う風に覚えてしまうと他への影響が大きく処理も複雑になってしまうので、やはり別途ラッパーは必要に思いました","datePublished":"2019-05-16T06:05:03.223Z","dateModified":"2019-05-16T06:05:03.223Z"},{"@type":"Comment","text":"学習サイトの通りに書いていただけでした。\r\nidを追加した形式にもチャレンジしてみます。\r\nありがとうがざいます。","datePublished":"2019-05-16T06:10:54.041Z","dateModified":"2019-05-16T06:10:54.041Z"},{"@type":"Comment","text":"idである必要はなく、あくまで「flexを適用したい要素の親をbodyじゃなく個別に設置したほうが全体レイアウトを考えたときに不都合がでないんじゃないか」というアドバイスです。","datePublished":"2019-05-16T06:21:22.267Z","dateModified":"2019-05-16T06:21:22.267Z"},{"@type":"Comment","text":"知識足らずですみません。。。\r\nとても参考になります。ありがとうございます。","datePublished":"2019-05-16T07:29:03.829Z","dateModified":"2019-05-16T07:29:03.829Z"},{"@type":"Comment","text":"いえ、謝る必要はないと思います。\r\n今はいっぱい部品を作っている状況だと思うので、\r\nそれらを組み合わせて1つのものを作ろうとなったときの影響度合いとか、\r\nそのあたりはそのときにしっかり解決できればいいかなと思ってます。","datePublished":"2019-05-16T07:30:40.689Z","dateModified":"2019-05-16T07:30:40.689Z"}]},{"@type":"Answer","text":"以下を修正してみてHTMLファイルに保存して、閲覧してみてください。\r\nなお、CSSのコメントは/*ここにコメント*/で入力で、HTMLのコメントはです。\r\n\r\n1.htnlをhtmlへ\r\n```HTML\r\n\r\n↓\r\n\r\n\r\n\r\n↓\r\n\r\n```\r\n\r\n2.コメントを削除\r\n```CSS\r\nbody{\r\n //ここで横並びを指定している\r\n display: flex;\r\n flex-wrap: wrap;\r\n}\r\n↓\r\nbody{\r\n display: flex;\r\n flex-wrap: wrap;\r\n}\r\n```","dateModified":"2019-05-16T05:46:30.263Z","datePublished":"2019-05-16T05:46:30.263Z","upvoteCount":2,"url":"https://teratail.com/questions/189706#reply-281613","comment":[{"@type":"Comment","text":"ありがとうございます。\r\n解決できました。初歩的すぎるミスですみませんでした。。。\r\n\r\n別の回答者様と同じ内容で申し訳ございませんが、\r\nソースコード内のコメントは後からとっさに付け加えたもので、\r\n他の言語の仕様と混合してしましました。気をつけます。","datePublished":"2019-05-16T05:58:47.908Z","dateModified":"2019-05-16T05:58:47.908Z"}]}],"breadcrumb":{"@type":"BreadcrumbList","itemListElement":[{"@type":"ListItem","position":1,"name":"トップ","url":"https://teratail.com"},{"@type":"ListItem","position":2,"name":"HTML5に関する質問","url":"https://teratail.com/tags/HTML5"},{"@type":"ListItem","position":3,"name":"HTML5","url":"https://teratail.com/tags/HTML5"}]}}}
前提・実現したいこと
現在、ドットインストールのJavascript入門を学習しています。
bodyタグに書いた要素を横並びにするために、
styleタグに「display: flex; flex-wrap: wrap;」
を設定したのですが、うまく横並びに表示されません。
該当のソースコード
HTML
1<!DOCTYPE html>
2<htnl lang="ja">
3 <head>
4 <meta charset="utf-8">
5 <title>JavaScript Practice</title>
6 <style>
7 body{
8 display: flex;
9 flex-wrap: wrap;
10 }
11 .box{
12 width: 100px;
13 height: 100px;
14 background: skyblue;
15 cursor: pointer;
16 transition: 0.8s;
17 margin: 0px 8px 8px 0px;
18 }
19 .circle{
20 background: pink;
21 border-radius: 50%;
22 transform: rotate(360deg);
23 }
24 </style>
25 </head>
26 <body>
27 <div id="target1" class="box"></div>
28 <div id="target2" class="box"></div>
29 <div id="target3" class="box"></div>
30
31 <script>
32 'use strict';
33
34 const target1 = document.getElementById('target1');
35 const target2 = document.getElementById('target2');
36 const target3 = document.getElementById('target3');
37
38 target1.addEventListener('click', function(){
39 target1.classList.toggle('circle')
40 });
41 target2.addEventListener('click', function(){
42 target2.classList.toggle('circle')
43 });
44 target3.addEventListener('click', function(){
45 target3.classList.toggle('circle')
46 });
47
48 </script>
49 </body>
50</htnl>
試したこと
Chormeのデベロッパーツールで確認しましたが、特にエラーは出ていませんでした。
補足情報
実行環境:Chrome 74.0.3729.157
テキストエディタ:VSCode 1.33.1
ベストアンサー
これ直してもダメですかね。
html
1<htnl lang="ja"> <!--誤-->
2<html lang="ja"> <!--正-->
html
1</htnl> <!--誤-->
2</html> <!--正-->
あと、コメントはHTMLの場合<!-- -->、CSSは/* */です
以下を修正してみてHTMLファイルに保存して、閲覧してみてください。
なお、CSSのコメントは/ここにコメント/で入力で、HTMLのコメントは<!--ここにコメント-->です。
1.htnlをhtmlへ
HTML
1<htnl lang="ja">
2↓
3<html lang="ja">
4
5</htnl>
6↓
7</html>
2.コメントを削除
CSS
1body{
2 //ここで横並びを指定している
3 display: flex;
4 flex-wrap: wrap;
5}
6↓
7body{
8 display: flex;
9 flex-wrap: wrap;
10}
bodyへの指定ではなく別途ラッパーを用意する必要があるように思います。
html
1 <div id="target_wrapper">
2 <div id="target1" class="box"></div>
3 <div id="target2" class="box"></div>
4 <div id="target3" class="box"></div>
5 </div>
css
1
2 #target_wrapper{
3 display: flex;
4 flex-wrap: wrap;
5 }
15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.29%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる
質問する