\r\n \r\n jquery演習\r\n \r\n \r\n
\r\n \r\n\r\n```\r\n\r\n```js\r\nfunction testFunc(){\r\n $(\"div\").text(\"click\");\r\n};\r\n\r\n$(function(){\r\n $(\"div\").click(testFunc);\r\n});\r\n```\r\n\r\nファイルは全て同じディレクトリ内にあります。\r\nChromeのディベロッパツールで確認してみたところjsファイル意外は全て正常に検知されてました。\r\n\r\n\bjsファイルにブラウザからアクセスすると\r\nfile:///・・・/%08test_js.js のように%08という表示がつくのですが関係あるのでしょうか??\r\nご教示いただければ幸いです。。","answerCount":1,"upvoteCount":0,"datePublished":"2019-05-10T14:35:52.127Z","dateModified":"2019-05-10T14:35:52.127Z","acceptedAnswer":{"@type":"Answer","text":"%08はURLエンコードされた結果です。\r\n何にあたるかはURLエンコード・デコードで調べてもらうとして\r\n要は**ファイル名にパス区切り(/)以外に何か入ってます**\r\n一度ファイル名をつけなおしてください。\r\n(確実なのはファイル内容だけコピーして新規ファイルを作ることですが、ひとまずリネームで確認してみてください)","dateModified":"2019-05-10T14:43:51.067Z","datePublished":"2019-05-10T14:43:51.067Z","upvoteCount":1,"url":"https://teratail.com/questions/188760#reply-280187"},"suggestedAnswer":[],"breadcrumb":{"@type":"BreadcrumbList","itemListElement":[{"@type":"ListItem","position":1,"item":{"@id":"https://teratail.com","name":"トップ"}},{"@type":"ListItem","position":2,"item":{"@id":"https://teratail.com/tags/JavaScript","name":"JavaScriptに関する質問"}},{"@type":"ListItem","position":3,"item":{"@id":"https://teratail.com/questions/188760","name":"[HTML] jsファイルの読み込みでNot Foundエラー"}}]}}}
質問するログイン新規登録

Q&A

解決済

1回答

4553閲覧

[HTML] jsファイルの読み込みでNot Foundエラー

egg_gogo285

総合スコア16

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

0グッド

0クリップ

投稿2019/05/10 14:35

0

0

HTMLファイルからjsファイルを詠み込もうとするとファイルのNot Foundエラーがでます。

以下コードです

HTML

1<!DOCTYPE HTML> 2<html lang="ja"> 3 <head> 4 <meta http-equiv="Content-type" charset="text/html; charset=utf-8" > 5 <link type="text/css" rel="stylesheet" href="test_css.css" > 6 <script type="text/javascript" src="jquery-3.4.1.min.js"></script> 7 <script type="text/javascript" src="test_js.js"></script> 8 <title>jquery演習</title> 9 </head> 10 <body> 11 <div></div> 12 </body> 13</html>

js

1function testFunc(){ 2 $("div").text("click"); 3}; 4 5$(function(){ 6 $("div").click(testFunc); 7});

ファイルは全て同じディレクトリ内にあります。
Chromeのディベロッパツールで確認してみたところjsファイル意外は全て正常に検知されてました。

jsファイルにブラウザからアクセスすると
file:///・・・/%08test_js.js のように%08という表示がつくのですが関係あるのでしょうか??
ご教示いただければ幸いです。。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

%08はURLエンコードされた結果です。
何にあたるかはURLエンコード・デコードで調べてもらうとして
要はファイル名にパス区切り(/)以外に何か入ってます
一度ファイル名をつけなおしてください。
(確実なのはファイル内容だけコピーして新規ファイルを作ることですが、ひとまずリネームで確認してみてください)

投稿2019/05/10 14:43

m.ts10806

総合スコア80890

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

egg_gogo285

2019/05/10 15:22

Renameしてもそのままでしたがjsファイルを作り直したら解決しました。 ありがとうございました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.29%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問