質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Q&A

解決済

1回答

1018閲覧

Random Way Point の実装

paul_kun

総合スコア12

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

0グッド

0クリップ

投稿2019/05/04 06:51

前提・実現したいこと

c言語初心者の質問ですみません.
c言語でRandom Way Point(以下RWP)しようとしています.RWPとは任意の点が目的地と速度を決めて,目的地へと移動し,その目的地でまた別の目的地と速度をきめて,移動を繰り返すというものです.

発生している問題・エラーメッセージ

まずは,速度の決め方がいい発想が思いついていません.
また,今回はある領域内でのRWPを考えているので,目的地は決められた領域内でなければいけません.その目的地の決め方についても悩んでいます.

試したこと

目的地をランダムに決め,領域をはみ出した目的地が設定された場合には,x座標やy座標を加算や減算して領域内に戻すことを考えました.しかし,それではランダム性が保証されていないと思い,実装を断念しました.

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

答えになっているか分かりませんがこれでどうでしょう。

速度の決め方

速度は1フレームあたりの移動量として、任意の範囲を決めて、ランダムで決定すれば良いかと思います。

目的地の決め方

ランダム値の剰余を取れば良いと思います。

範囲が100だとしたら、以下で0~99の値が取れます。

x = rand() % 100;

投稿2019/05/04 07:18

編集2019/05/04 07:21
mrkmyki

総合スコア325

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

paul_kun

2019/05/06 05:49

回答ありがとうございます. 目的地については,実装ができました. 速度についてですが,斜めにすすむ場合はどのような実装をすればよいかアドバイスいただけませんか?
mrkmyki

2019/05/06 17:21

斜めの場合、X,Y方向の移動量をそれぞれ計算する事になります。 思いつく単純な方法ですと、三角関数を使う方法があります。 準備として #include <math.h> が必要です。 まず2点の座標からatan()を使って角度を出します。 移動の開始と終了の座標がそれぞれ(x1,y1)、(x2,y2)だとして、 角度 = atan2(y2-y1, x2-x1); つぎにsin()とcos()を使ってX,Y方向の移動量を出します。 dx = cos(角度) * 移動量; dy = sin(角度) * 移動量; 動かしてないので間違ってたらごめんなさいですが、こんな方向で解けるのではないかと思います。
paul_kun

2019/05/07 01:34

単純に, dx=x2-x1; dy=y2-y1; としても,同じ結果が得られませんか? 角度を利用すると何かメリットはありますか?
mrkmyki

2019/05/07 01:44

その式だと2点間の移動量は分かりますが、速度が決められていないように思います。
paul_kun

2019/05/07 02:30 編集

そうでした. ご丁寧にありがとうございました.
episteme

2019/05/07 02:28

それでいいなら構わんでしょう。 マヂな車のシミュレーションとかを狙っているなら現在地と目的地の差から方向(ハンドル)、および目的地までの距離と到達する時間から加速度(アクセル)を決め、そっち向かって走らせるんでしょね。
mrkmyki

2019/05/07 02:30

> この2式で速度が求まる理由がわからないです 決めておいた移動量を斜めに回転させる場合、式のような事をしますが、他の方法で実装できるならそれでもよいかと思います。
fana

2019/05/07 07:11 編集

2点間の移動が単純に等速直線運動なのであれば, 速度を乱数で決めたならば,2点間を移動するのに要する時間 T = 点間の距離/速度 を用いて, 単位時間当たりの移動量(dx,dy)は dx = (x2-x1)/T dy = (y2-y1)/T Tを直接乱数で決めても良いかもしれない(Tが整数の方が都合が良い場合とか)
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問