質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Google

Googleは、アメリカ合衆国に位置する、インターネット関連のサービスや製品を提供している企業です。検索エンジンからアプリケーションの提供まで、多岐にわたるサービスを提供しています。

Q&A

1回答

1847閲覧

無劣化画像フォーマット WEBP による色の劣化

xmg

総合スコア20

Google

Googleは、アメリカ合衆国に位置する、インターネット関連のサービスや製品を提供している企業です。検索エンジンからアプリケーションの提供まで、多岐にわたるサービスを提供しています。

0グッド

0クリップ

投稿2019/04/27 01:21

編集2019/04/27 01:23

左の丸を WEBPに変換した結果が 右の丸

[左の丸を WEBPに変換した結果が 右の丸]

Google が開発したと言われている、新しい画像フォーマットの
無劣化ファイル圧縮方式 WEBP で、PNG画像を保存したところ
図のように、色がとても劣化してしまいました。

PNG から WEBP に変換する作業は、
IrfanView のプラグインを使用しました。

本来ならば、無劣化でPNGがWEBPに変換されるということですが
なぜ、これほどまで画質が劣化してしまったのでしょうか。

WEBPの構造が、無劣化と JPEGような非可逆的圧縮の両方を
同時に扱うような説明が、Google の開発ページに書かれていました。

この問題をどのように解決することができるか
ご存知の方からのご指導をお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

開発元が用意しているツールを使用するのが一番確実でしょう。
cwebp に -lossless オプションがあります。
https://developers.google.com/speed/webp/docs/cwebp

投稿2019/04/27 02:17

wtokuno

総合スコア448

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問