質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Q&A

解決済

1回答

3121閲覧

brew doctorのecho 'export PATH="/usr/local/sbin:$PATH"' >> ~/.zshrc

susiyaki

総合スコア39

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

1グッド

1クリップ

投稿2019/04/25 02:00

編集2019/05/08 02:45

前提・実現したいこと

brew doctorを実行したところ、警告が出たため、解消したい。

発生している問題・エラーメッセージ

% brew doctor Please note that these warnings are just used to help the Homebrew maintainers with debugging if you file an issue. If everything you use Homebrew for is working fine: please don't worry or file an issue; just ignore this. Thanks! Warning: Homebrew's sbin was not found in your PATH but you have installed formulae that put executables in /usr/local/sbin. Consider setting the PATH for example like so: echo 'export PATH="/usr/local/sbin:$PATH"' >> ~/.zshrc

試したこと

書いてあるとおり、echo 'export PATH="/usr/local/sbin:$PATH"' >> ~/.zshrcを実行し、source ~/.zshrcで再読み込みしましたが、変わらず。
env/paths/usr/local/sbin記入してみるも、変わらず。

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

Homebrew 2.1.1

echo結果(追記)

% echo $PATH /usr/local/sbin:/Users/ryo/.yarn/bin:/Users/ryo/.local/bin:/usr/local/opt/openssl/bin:/usr/local/opt/libxml2/bin:/usr/local/opt/icu4c/sbin:/usr/local/opt/icu4c/bin:/usr/local/opt/curl/bin:/Users/ryo/.phpbrew/php/php-7.3.3/bin:/Users/ryo/.phpbrew/bin:/usr/local/opt/mysql@5.7/bin:/Users/ryo/.sbtenv/shims:/Users/ryo/.sbtenv/bin:/Users/ryo/.playenv/shims:/Users/ryo/.playenv/bin:/Users/ryo/.scalaenv/shims:/Users/ryo/.scalaenv/bin:/Users/ryo/.jenv/shims:/Users/ryo/.jenv/bin:/usr/local/opt/libxml2/bin:/Users/ryo/.pyenv/shims:/Users/ryo/.pyenv/bin:/Users/ryo/.nodebrew/current/bin:/Users/ryo/.rbenv/shims:/Users/ryo/.rbenv/bin:/usr/local/bin:/usr/bin:/bin:/usr/local/sbin:/usr/sbin:/sbin:/usr/local/share/dotnet:~/.dotnet/tools:/Library/Frameworks/Mono.framework/Versions/Current/Commands:/Applications/Xamarin:Workbooks.app/Contents/SharedSupport/path-bin:/Users/ryo/.composer/vendor/bin
% echo $SHELL /usr/local/bin/zsh
1 # 少し凝った zshrc 2 # License : MIT 3 # http://mollifier.mit-license.org/ 4 5 ######################################## 6 # 環境変数 7 export LANG=ja_JP.UTF-8 8 export PATH="/usr/local/opt/libxml2/bin:$PATH" 9 10 11 # 色を使用出来るようにする 12 autoload -Uz colors 13 colors 14 15 # ヒストリの設定 16 HISTFILE=~/.zsh_history 17 HISTSIZE=1000000 18 SAVEHIST=1000000 19 20 # プロンプト 21 # 1行表示 22 # PROMPT="%~ %# " 23 # 2行表示 24 #PROMPT="%{${fg[green]}%}[%n]%{${reset_color}%} %F{red}%~%f 25 #%# " 26 PROMPT="%(?.%{${fg[green]}%}.%{${fg[magenta]}%})%n${reset_color}${reset_color}(%*%) 27 %# " 28 29 export LSCOLORS=gxfxcxdxbxegedabagacag 30 export LS_COLORS='di=36;40:ln=35;40:so=32;40:pi=33;40:ex=31;40:bd=34;46:cd=34;43:su=30;41:sg=30;46:tw=30;42:ow=30;46' 31 32 33 # 単語の区切り文字を指定する 34 autoload -Uz select-word-style 35 select-word-style default 36 # ここで指定した文字は単語区切りとみなされる 37 # / も区切りと扱うので、^W でディレクトリ1つ分を削除できる 38 zstyle ':zle:*' word-chars " /=;@:{},|" 39 zstyle ':zle:*' word-style unspecified 40 41 ######################################## 42 # 補完 43 # 補完機能を有効にする 44 autoload -Uz compinit 45 compinit 46 47 # 補完で小文字でも大文字にマッチさせる 48 zstyle ':completion:*' matcher-list 'm:{a-z}={A-Z}' 49 50 # ../ の後は今いるディレクトリを補完しない 51 zstyle ':completion:*' ignore-parents parent pwd .. 52 53 # sudo の後ろでコマンド名を補完する 54 zstyle ':completion:*:sudo:*' command-path /usr/local/sbin /usr/local/bin \ 55 ¦ ¦ ¦ ¦ ¦ ¦ ¦ ¦ ¦/usr/sbin /usr/bin /sbin /bin /usr/X11R6/bin 56 57 # ps コマンドのプロセス名補完 58 zstyle ':completion:*:processes' command 'ps x -o pid,s,args' 59 60 61 ######################################## 62 # vcs_info 63 autoload -Uz vcs_info 64 autoload -Uz add-zsh-hook 65 66 zstyle ':vcs_info:*' formats '%F{green}(%s)-[%b]%f' 67 zstyle ':vcs_info:*' actionformats '%F{red}(%s)-[%b|%a]%f' 68 69 function _update_vcs_info_msg() { 70 ¦ LANG=en_US.UTF-8 vcs_info 71 ¦ RPROMPT="${vcs_info_msg_0_}" 72 } 73 add-zsh-hook precmd _update_vcs_info_msg 74 75 76 ######################################## 77 # オプション 78 # 日本語ファイル名を表示可能にする 79 setopt print_eight_bit 80 81 # beep を無効にする 82 setopt no_beep 83 84 # フローコントロールを無効にする 85 setopt no_flow_control 86 87 # Ctrl+Dでzshを終了しない 88 setopt ignore_eof 89 90 # '#' 以降をコメントとして扱う 91 setopt interactive_comments 92 93 # ディレクトリ名だけでcdする 94 setopt auto_cd 95 96 # cd したら自動的にpushdする 97 setopt auto_pushd 98 # 重複したディレクトリを追加しない 99 setopt pushd_ignore_dups 100 101 # 同時に起動したzshの間でヒストリを共有する 102 setopt share_history 103 104 # 同じコマンドをヒストリに残さない 105 setopt hist_ignore_all_dups 106 107 # スペースから始まるコマンド行はヒストリに残さない 108 setopt hist_ignore_space 109 110 # ヒストリに保存するときに余分なスペースを削除する 111 setopt hist_reduce_blanks 112 113 # 高機能なワイルドカード展開を使用する 114 setopt extended_glob 115 116 ######################################## 117 # キーバインド 118 119 # ^R で履歴検索をするときに * でワイルドカードを使用出来るようにする 120 bindkey '^R' history-incremental-pattern-search-backward 121 122 ######################################## 123 # エイリアス 124 125 alias la='ls -a' 126 alias ll='ls -l' 127 128 alias rm='rm -i' 129 alias cp='cp -i' 130 alias mv='mv -i' 131 132 alias mkdir='mkdir -p' 133 134 # sudo の後のコマンドでエイリアスを有効にする 135 alias sudo='sudo ' 136 137 # グローバルエイリアス 138 alias -g L='| less' 139 alias -g G='| grep' 140 alias rmv='rmtrash' 141 142 # bundle rails 143 alias rails='bundle exec rails' 144 145 # bundle install 146 alias binstall='bundle install --path vendor/bundle -j4' 147 148 # openGL compile 149 alias gccgl='gcc -framework GLUT -framework OpenGL' 150 151 # C で標準出力をクリップボードにコピーする 152 # mollifier delta blog : http://mollifier.hatenablog.com/entry/20100317/p1 153 if which pbcopy >/dev/null 2>&1 ; then 154 ¦ # Mac 155 ¦ alias -g C='| pbcopy' 156 elif which xsel >/dev/null 2>&1 ; then 157 ¦ # Linux 158 ¦ alias -g C='| xsel --input --clipboard' 159 elif which putclip >/dev/null 2>&1 ; then 160 ¦ # Cygwin 161 ¦ alias -g C='| putclip' 162 fi 163 164 165 166 ######################################## 167 # OS 別の設定 168 case ${OSTYPE} in 169 ¦ darwin*) 170 ¦ ¦ ¦ #Mac用の設定 171 ¦ ¦ ¦ export CLICOLOR=1 172 ¦ ¦ ¦ alias ls='ls -G -F' 173 ¦ ¦ ¦ ;; 174 ¦ linux*) 175 ¦ ¦ ¦ #Linux用の設定 176 ¦ ¦ ¦ alias ls='ls -F --color=auto' 177 ¦ ¦ ¦ ;; 178 esac 179 180 #vim:set ft=zsh: 181 182 # scalaの管理アプリパス 183 export PATH="$HOME/.jenv/bin:$PATH" 184 eval "$(jenv init -)" 185 export PATH="${HOME}/.scalaenv/bin:${PATH}" 186 eval "$(scalaenv init -)" 187 export PATH="${HOME}/.playenv/bin:${PATH}" 188 eval "$(playenv init -)" 189 export PATH="${HOME}/.sbtenv/bin:${PATH}" 190 eval "$(sbtenv init -)" 191 export PATH="/usr/local/opt/mysql@5.7/bin:$PATH" 192 193 # hyper-tab-icon設定 194 # Override auto-title when static titles are desired ($ title My new title) 195 title() { export TITLE_OVERRIDDEN=1; echo -en "\e]0;$*\a"} 196 # Turn off static titles ($ autotitle) 197 autotitle() { export TITLE_OVERRIDDEN=0 }; autotitle 198 # Condition checking if title is overridden 199 overridden() { [[ $TITLE_OVERRIDDEN == 1 ]]; } 200 # Echo asterisk if git state is dirty 201 gitDirty() { [[ $(git status 2> /dev/null | grep -o '\w+' | tail -n1) != ("clean"|"") ]] && echo "*" } 202 203 # Show cwd when shell prompts for input. 204 precmd() { 205 ¦if overridden; then return; fi 206 ¦cwd=${$(pwd)##*/} # Extract current working dir only 207 ¦print -Pn "\e]0;$cwd$(gitDirty)\a" # Replace with $pwd to show full path 208 } 209 210 # Prepend command (w/o arguments) to cwd while waiting for command to complete. 211 preexec() { 212 ¦if overridden; then return; fi 213 ¦printf "\033]0;%s\a" "${1%% *} | $cwd$(gitDirty)" # Omit construct from $1 to show args 214 } 215 216 # phpbrew 217 source $HOME/.phpbrew/bashrc 218 export PATH="/usr/local/opt/curl/bin:$PATH" 219 export PATH="/usr/local/opt/icu4c/bin:$PATH" 220 export PATH="/usr/local/opt/icu4c/sbin:$PATH" 221 export PATH="/usr/local/opt/libxml2/bin:$PATH" 222 export PATH="/usr/local/opt/openssl/bin:$PATH" 223 224 # laravel 225 export PATH="$PATH:$HOME/.composer/vendor/bin" 226 227 # aws cli 228 export PATH=~/.local/bin:$PATH 229 230 # yarn 231 export PATH="$HOME/.yarn/bin:$PATH" 232 233 # sbin 234 export PATH="/usr/local/sbin:$PATH"

alias削除後のエラー

Warning: "config" scripts exist outside your system or Homebrew directories. `./configure` scripts often look for *-config scripts to determine if software packages are installed, and which additional flags to use when compiling and linking. Having additional scripts in your path can confuse software installed via Homebrew if the config script overrides a system or Homebrew-provided script of the same name. We found the following "config" scripts: /Users/ryo/.phpbrew/php/php-7.3.3/bin/php-config /Users/ryo/.pyenv/shims/python2-config /Users/ryo/.pyenv/shims/python3.7-config /Users/ryo/.pyenv/shims/python2.7-config /Users/ryo/.pyenv/shims/python3.7m-config /Users/ryo/.pyenv/shims/python-config /Users/ryo/.pyenv/shims/python3-config
DrqYuto👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mather

2019/04/25 02:48

変わらず、というのは同じ sbin に関する警告が表示され続けるということですか? 念の為聞くのですが、 source ~/.zshrc を実行したコンソールと brew doctor を実行したコンソールは同一ですよね?
susiyaki

2019/04/25 04:28

そうです。 brew doctorを再度行っても同じ警告が出ました。 同一コンソールで行いました。 その後、コンソールを再起動してからも試しましたがエラーは消えませんでした。
mather

2019/04/25 06:29

ということはやはりPATHに含まれていないということになると思うのですが、echo $PATH の結果はどうなっていますか?
mather

2019/04/25 06:30

参考までに、 echo $SHELL の結果もお願いします。
susiyaki

2019/04/25 06:45 編集

追記しました。 よろしくおねがいします。
mather

2019/04/26 05:25

うーん。原因がよくわかりませんね。 echo $HOMEBREW_PREFIX を実行しても何も表示されないでしょうか。
mobilefan8

2019/04/28 10:52

~/.zshrc も見てみたいです。
yabuchin

2019/05/07 01:42

~/.zshrcの中で、brewのaliasを設定してたりしないでしょうか? brew doctorでconfig周りのWarningへの対処として、特定のPATHを指定してbrewのaliasを作成するようにという記事をよく見かけるので。
susiyaki

2019/05/08 02:41

> matherさん echo $HOMEBREW_PREFIX を実行しても空白でした。 > mobilefan8さん、yabuchinさん .zshrc追記しました。 aliasがあったので、消して再読込したのですが、warningは消えませんでした。
susiyaki

2019/05/08 02:44

ターミナルを再起動したところ、エラーが変わりました。 yabuchinさんが言われるように、前にpyenvのエラー解消のためにaliasを消した気がします。
guest

回答1

0

ベストアンサー

質問と追記からの推測ですが、原因は以前追加したpyenvエラー解消のためのbrewのaliasが、PATHを指定して実行するようになっていたためだと思います。なので、いくらPATHを.zshrcに追記しても、aliasのPATH指定が上書き実行され、/usr/local/sbinが使われなかったのでしょう。

aliasを消して再読込したらwarningが出たということですが、こちらはpyenvのconfigをbrewが読みにいってしまうwarningですね。

ですので、aliasを元にもどして、起動PATHに/usr/local/sbinを追加したらwarningは消えるのではないかと思います。

例えば、以下のような感じです(あくまで例です)。

zsh

1alias brew='PATH=/usr/local/bin:/usr/bin:/bin:/usr/sbin:/sbin:/usr/local/sbin brew'

投稿2019/05/08 03:14

編集2019/05/08 03:17
yabuchin

総合スコア23

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

susiyaki

2019/05/08 03:34

こちらの方法で解決しました! 原因の特定から解決策まで丁寧に対応して頂きありがとうございます。 他の方も相談に乗って頂きありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問