お世話になります。
PHP5.2からPHP7.3へのバージョンアップを命じられ取り組んでいるのですがどうしてもわからないことがあります。
データベースへの接続用クラス内で、
PHP
1set_error_handler(array($this,'errorHandler'));
とエラーハンドラーを設定し、データベースへの接続用クラス使用後に
PHP
1$DB = new データべースへの接続用クラス 2restore_error_handler(array($DB,'errorHandler'));
上記のようにエラーハンドラーを解除したかった(?)ような記述がありました。
ただ、restore_error_handlerのリファレンスを読むと、引数を入れられない関数なのではないかと思います。
実際、PHP7.3では引数が多いとエラーが出ています。
PHP5.2ではエラーが出ていなかったのでスルーされてきたようです。
単純に引数を消してしまおうと思いましたが、もしかしたら最初の作成者のなにかしらの意図があっての書き方かとも思い躊躇しています。
①PHP5.2ではエラーが出ず、PHP7.3ではエラーがでる理由。
②単純にrestore_error_handler()と直した場合、最初の製作者の意図どおりの動きと同じになるのか。
以上2点アドバイスいただけますと幸いです。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2019/04/25 01:35