質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

Q&A

解決済

1回答

419閲覧

slickのレスポンシブで自動再生以外の切り替えが出来ない

neco

総合スコア3

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

0グッド

0クリップ

投稿2024/07/02 09:24

編集2024/07/02 09:25

実現したいこと

スマホでslickのスワイプが出来る様にしたいです

発生している問題・分からないこと

slickスライダーをスマホ表示にすると、スライドが効かなくなります。

responsiveで設定したarrowやdotsのture or falseは効いており、
またautoplayをtureにすると問題なく動くのですが、
autoplayをfalseにすると、arrowやdotsのクリックもスワイプも効かなくなってしまいます。

該当のソースコード

$(document).ready(function () { $('.concept-slider').slick({ dots: true, infinite: false, speed: 500, cssEase: 'linear', autoplay: false, adaptiveHeight: false, prevArrow: '<img src="./images/common/arrow.png" class="slide-arrow prev-arrow">', nextArrow: '<img src="./images/common/arrow.png" class="slide-arrow next-arrow">', dotsClass: "slide-dots", responsive: [{ // レスポンシブ対応に関する記述 breakpoint: 768, // ブレイクポイント 768px settings: { // その場合のオプション設定 arrows: false, } }] }); });

試したこと・調べたこと

  • teratailやGoogle等で検索した
  • ソースコードを自分なりに変更した
  • 知人に聞いた
  • その他
上記の詳細・結果

検索で調べたレスポンシブが効かない際の対処法などは、試しましたが結果を得られませんでした。
また、swipe:ture,を記述してみる等試しましたが、解消できませんでした。

また、autoplayのみで動く現象は、類似の質問を見つけることができませんでした。

補足

pcは全て問題なく動作しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Lhankor_Mhy

2024/07/02 09:55

ご提示のコードを試してみましたが、「arrowやdotsのクリックもスワイプも効かなく」という現象は確認できませんでした。
Lhankor_Mhy

2024/07/02 09:57

もしかして、特定のモバイルデバイス(たとえば、iPhoneだけとか)でのみ問題が発生するのであれば、そのように書かれた方が回答が付きやすいかもしれません。
neco

2024/07/03 00:07

ご回答、ご丁寧なアドバイスもありがとうございます! 初めての質問だったので参考になります。 取り急ぎiOSのデバイスPC2台、iPhone2台(それぞれOSver別)では全て同じ事象が起きていることを確認しています。 iOS以外は現時点で未確認ですが、掲載した記述以外のところに問題があるのかもしれませんね。 もう一度全体を見直してみます。
guest

回答1

0

自己解決

スワイプできない原因は、スマホのナビゲーションメニューが被ってしまっていたためと分かりました!

スマホのナビをクリックで全画面表示にするため、
opacity: 0; → アクティブの時にopacity: 1;  と設定にしていましたが、
opacity: 0; のナビが常に上に被っているような状態となり、
スワイプやアローを押してもスライダーに触れていない状態でした。

ナビをdisplay: none; → display: block; で切り替えるようにしたところ、
無事に問題解決しました。

同様のミスをする方がいらっしゃるか分かりませんが…
参考までに残しておきます。

投稿2024/07/10 03:08

neco

総合スコア3

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問