WordPressは、PHPで開発されているオープンソースのブログソフトウェアです。データベース管理システムにはMySQLを用いています。フリーのブログソフトウェアの中では最も人気が高く、PHPとHTMLを使って簡単にテンプレートをカスタマイズすることができます。
PHPは、Webサイト構築に特化して開発されたプログラミング言語です。大きな特徴のひとつは、HTMLに直接プログラムを埋め込むことができるという点です。PHPを用いることで、HTMLを動的コンテンツとして出力できます。HTMLがそのままブラウザに表示されるのに対し、PHPプログラムはサーバ側で実行された結果がブラウザに表示されるため、PHPスクリプトは「サーバサイドスクリプト」と呼ばれています。
Q&A
解決済
2回答
1932閲覧
総合スコア35
0グッド
0クリップ
投稿2014/09/05 07:34
0
Wordpressでサイトを運用しているのですが、記事を少しでも更新するとすべての更新履歴が保存されてしまうようです。また、post_idもどんどん増えていくようです。コンテンツの更新履歴を保存する必要性がなく、またあまりデータベース領域を圧迫したくないので、この機能を解除したいと思いました。しかし、管理機能やwp-config.phpなどには該当する設定項目がないようです。どなたか方法を教えていただけますと嬉しいです。
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
質問へのコメント
回答2件
wp-config.phpで設定できるようです(詳細記事)。 define(‘WP_POST_REVISIONS’, false);
define(‘WP_POST_REVISIONS’, false);
投稿2014/09/06 00:31
総合スコア146819
ベストアンサー
質問の内容と合っているかどうかわかりませんが、revision controlというとてもよいプラグインがあります。 https://wordpress.org/plugins/revision-control/ 自動保存されるリビジョンを削除してくれるプラグインで、さすがにリビジョンを0にして記事のみのレコード保存というのも心もとないのでリビジョン保存を3レコードぐらいに設定しておくのがよいかと思います。比較的たくさんのサイトさんで解説してくれているので使い方とかは問題ないかと思います。
また、実際にDBテーブルの負荷が非常に高い場合は、そんなに難しいDB構成でもないので、revisionステータスのレコードを手動で削除することもできます。
総合スコア241
回答へのコメント
2014/09/08 01:48
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
15分調べてもわからないことはteratailで質問しよう!
ただいまの回答率85.29%
質問をまとめることで思考を整理して素早く解決
テンプレート機能で簡単に質問をまとめる
[PHP] WordPressで記事の履歴がすべて保存されてしまう
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。