質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
SQL

SQL(Structured Query Language)は、リレーショナルデータベース管理システム (RDBMS)のデータベース言語です。大きく分けて、データ定義言語(DDL)、データ操作言語(DML)、データ制御言語(DCL)の3つで構成されており、プログラム上でSQL文を生成して、RDBMSに命令を出し、RDBに必要なデータを格納できます。また、格納したデータを引き出すことも可能です。

Q&A

2回答

1684閲覧

このsqlの解釈方法

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

SQL

SQL(Structured Query Language)は、リレーショナルデータベース管理システム (RDBMS)のデータベース言語です。大きく分けて、データ定義言語(DDL)、データ操作言語(DML)、データ制御言語(DCL)の3つで構成されており、プログラム上でSQL文を生成して、RDBMSに命令を出し、RDBに必要なデータを格納できます。また、格納したデータを引き出すことも可能です。

0グッド

2クリップ

投稿2019/04/21 18:58

sql

1CREATE ASSERTION Asser 2CHECK (NOT EXISTS 3 (SELECT * 4 FROM Foo AS F 5 LEFT OUTER JOIN 6 Bar AS B 7 ON F.pid = B.pid 8 WHERE F.pid IS NULL 9 AND B.pid IN (SELECT pid FROM Bar 10 UNION 11 SELECT pid FROM Foo))); 12

sql

1B.pid IN (SELECT pid FROM Bar 2 UNION 3 SELECT pid FROM Foo)

のところっって絶対Trueになりますか?

sql

1B.pid IN (SELECT pid FROM Bar)

でも

sql

1True

でも
Trueですよね?
だとすれば

sql

1 AND B.pid IN (SELECT pid FROM Bar 2 UNION 3 SELECT pid FROM Foo)

が要らない思うのですがあえて書く意図がありますか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

SQL

1SELECT * 2FROM Foo AS F 3 LEFT OUTER JOIN Bar AS B 4 ON F.pid = B.pid 5WHERE F.pid IS NULL 6 AND B.pid IN ( 7 SELECT pid FROM Bar 8 UNION 9 SELECT pid FROM Foo 10 )

上記のSQLで、

SQL

1from Foo AS F 2 LEFT OUTER JOIN Bar AS B 3 ON F.pid = B.pid

という結合条件で、

SQL

1WHERE F.pid IS NULL

なら、Barは取得されません。
なので、

SQL

1 AND B.pid IN ( 2 SELECT pid FROM Bar 3 UNION 4 SELECT pid FROM Foo 5 )

は意味は無いですね。
結局、以下と同義です。

SQL

1SELECT * 2FROM Foo AS F 3WHERE F.pid IS NULL

投稿2019/04/22 01:40

sazi

総合スコア25195

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

SQL

1 AND B.pid IN ( 2 SELECT pid FROM Bar 3 UNION 4 SELECT pid FROM Foo 5 )

Bar が空集合の場合False になります。 True になりません。
Bar のすべてのレコードの pid が NULL ならば False になります。 Trueになりません。
それ以外は True です。

追記
B.pid が NULL の場合は、厳密にいうと、NULL in (... ) なので、3値論理の Unknown だと思います。

追記2
この in は、内部結合にすれば不要になります。そして、内部結合すら不要になり、Foo.pid の NOT NULL 制約に行きつくのでしょう。

三値論理

今の時代、三値論理は必須ですね。短絡評価と併せて追記しておきます。
三値論理

SQLはクリーネの三値論理を採用している。
三値論理は、True,Unknown,Falseの三値を使う論理である。三値には論理演算ごとに以下の規則がある。

  • OR: True > Unknown > False (> 左側が優先度が高い)
  • AND: False > Unknown > True (> 左側が優先度が高い)
  • NOT: Unknown は Unknownに評価。その他は二値論理に同じ。

三値論理でも二値論理と同様、短絡評価 (short circuit evaluation) が可能。

  • 選言標準形(ORだけで構成された論理式): Trueが出現した時点で式全体がTrueになるので評価終了。
  • 連言標準形(ANDだけで構成された論理式): Falseが出現した時点で式全体がFalseになるので評価終了。

ついでに、SQLにおいて、以下の比較演算子は True/False の2値を返す。

  • IS NULL
  • IS TRUE
  • IS FALSE

投稿2019/04/22 17:54

編集2019/04/26 09:56
xebme

総合スコア1083

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

xebme

2019/04/22 21:35

さらに追記が必要になるかもしれません。時間がないので他の回答者のチャレンジに期待。
xebme

2019/04/26 09:59

fao さん、退会したのは残念です。いつか戻って来てください。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問