#やりたいこと
Rails側で複数のページを用意する
html
1<div id="header"></div> 2<div id="content"></div>
このidによってReactの何を表示するか変えたい。
#試したこと
js
1ReactDOM.render( 2 <Provider store={store}> 3 <Header /> 4 </Provider>, 5 document.querySelector('#header') 6); 7ReactDOM.render( 8 <Provider store={store}> 9 <Content /> 10 </Provider>, 11 document.querySelector('#content') 12);
このようにすると、#contentがないページなどではエラーが出たため、以下のように変更
js
1if (document.getElementById("header") != null) { 2 ReactDOM.render( 3 <Provider store={store}> 4 <Header /> 5 </Provider>, 6 document.querySelector('#header') 7 ); 8}; 9if (document.getElementById("content") != null) { 10 ReactDOM.render( 11 <Provider store={store}> 12 <Content /> 13 </Provider>, 14 document.querySelector('#content') 15 ); 16};
このようにするとProviderが複数個できてしまうので、Providerの中をIDごとに出し分けたいです。
ご教授いただけるとありがたいです、よろしくお願いします。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2019/05/15 08:14