質問するログイン新規登録
HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

2回答

1535閲覧

Javascriptにて選択不可の項目を次の処理にパラメータを渡すにはどうするのか

kumakumatan

総合スコア213

HTML5

HTML5 (Hyper Text Markup Language、バージョン 5)は、マークアップ言語であるHTMLの第5版です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

0クリップ

投稿2019/04/12 07:46

0

0

java

1$("select[name='test1']").attr("disabled", true);

(1)画面初期に「test1」を選択不可にさせる

(2)「出力」ボタンを押して、画面「test1」項目を選択不可のまま、次の処理(出力処理)を起動させる

java

1$("select[name='test1']").attr("disabled", false);

とすると、値が送られるのですが、画面上の「test1」項目が選択できるようになってしまいます。
これを、選択できない状態のまま、裏で「出力処理」に「test1」の項目を送信させるには
どのようにしたらいいでしょうか?

ご教授宜しくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

tabuu

2019/04/12 07:52

値が送られてくるというのがよくわかないけど、 >$("select[name='test1']").attr("disabled", false); これは選択できるようになるコードなのでその通りに動いているのでは? ちなみにJavaとJavaScriptは異なるものなので正確に書きましょう。
guest

回答2

0

ベストアンサー

hiddenなパラメータを設定すればいいのではないでしょうか。
http://javascript.pc-users.net/browser/form/hidden.html

投稿2019/04/12 07:51

KojiDoi

総合スコア13727

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kumakumatan

2019/04/25 06:36

ありがとうございました。お蔭様で解決できました。
guest

0

readonly属性

input要素に変更すれば、readonly属性を使用することが可能です。
datalist要素を組み合わせれば、単一選択リストのselect要素と似たようなUIに出来ます。
https://momdo.github.io/html/input.html#the-readonly-attribute
https://momdo.github.io/html/form-elements.html#the-datalist-element

multiple属性

select要素には、readonly属性がありません。
次の2つが要件にある場合は、<select disable> で画面上に表示させつつ、<input type=hidden> でフォーム送信用の値をセットする必要があります。

  • 画面上にグレーアウトした選択肢を表示させる
  • multiple属性を使用している

Re: kumakumatan さん

投稿2019/04/12 10:00

編集2019/04/12 10:02
think49

総合スコア18194

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.30%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問