RubyでWebサーバーを作りたい
解決済
回答 2
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 2,850
どうすれば作れるのか、知っている方いましたら教えていただけませんでしょうか?
宜しくお願いします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
WEBrickとは、Webサーバーを構築するためのフレームワークです。
WEBrickを使うことで、Webサーバを作成することができます。
普通、Webサーバーを構築しようと思った時、大抵の方が、
Apacheを思い浮かべるかと思いますが、WEBrickは、
Apacheのように、設定項目は多くないので、
ほんの数行書くだけで、Webサーバーを書くことができます。
Webサーバーを作成したいとのことですので、
構築方法をお教えしておきますね。
以下サンプルプログラムです。
ser.rbで保存してください。
require 'webrick'
include WEBrick
s = HTTPServer.new(
:DocumentRoot => File.join(Dir.pwd, "www"),
:Port => 2000
)
trap("INT") { s.shutdown }
s.start
wwwディレクト配下にindex.htmlなどのファイルを
つくり、Test WEBrickなど何か書いておきます。
ターミナル上で、以下のコマンドを内、サーバーを起動させてください。
ruby ser.rb
これでサーバーが起動したかと思いますので、
http://localhost:2000にアクセスしてみてください。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+1
- ワンライナーWebサーバを集めてみた
...
$ ruby -rwebrick -e 'WEBrick::HTTPServer.new(:DocumentRoot => "./", :Port => 8000).start'
...
$ ruby -rsinatra -e 'set :public_folder, "./", get("/"){"Hello world"}'
自分で サーバーを書いてみるという意味なら、次は如何?
- A Simple Web Server in Ruby
- socketライブラリを使ってwebサーバーを作ってみる
ruby で書かれた web サーバーの比較の記事もあります。
- The Ruby Web Benchmark Report
Torqbox, Jubilee, Unicorn, Fishwife, Mizuno, Thin, Puma, WEBrick, Trinidad, Reel, Passenger の速度比較レポートがあります。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.22%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる