質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Oracle Database 10g

Oracle DatabaseはRDBMSの商品です。具体的な発売商品として知られているのが、 Oracle9i、Oracle10g、Oracle 11gとOracle 12cです。

Q&A

解決済

2回答

6410閲覧

OracleのTO_CHARでの新元号表示について

ware

総合スコア27

Oracle Database 10g

Oracle DatabaseはRDBMSの商品です。具体的な発売商品として知られているのが、 Oracle9i、Oracle10g、Oracle 11gとOracle 12cです。

0グッド

1クリップ

投稿2019/04/10 05:44

編集2019/04/10 05:56

Windows2008R2 Oracle10gのDBサーバがあり、以下のようなSQLで和暦を取っています。

SELECT
TO_CHAR(TO_DATE(20190501), 'EEYY"年"MM"月"DD"日"', 'NLS_CALENDAR = ''Japanese Imperial''') AS 和暦日付
FROM
DUAL;

新元号が表示されるようにしたいのですが、どのようにしたらよいでしょうか?

##調べたこと
UNIXでの対応方法は見つけたのですがWindowsでの対応方法がみつかりません。
https://docs.oracle.com/cd/E57425_01/121/NLSPG/ch12custlocale.htm#GUID-8F9C2D9F-C6D0-447D-8780-33D6982D5B2C
##試したこと
DBサーバの以下のレジストリに新元号を追加し、OSを再起動して新元号が表示されるか確認してみましたが平成31年5月1日となります。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Nls\Calendars\Japanese\Eras

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ware

2019/04/10 05:56

ご指摘ありがとうございます。 修正致しました。
guest

回答2

0

ベストアンサー

投稿2019/04/10 07:45

sazi

総合スコア25173

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ware

2019/04/10 08:19

ご回答ありがとうございます。 手順通りに設定したところ、無事に令和と表示されました!ありがたやありがたや…!!! 具体的に行った手順は… 1.設定ファイルの作成 メモ帳に↓の内容を貼り付け。名前を「lxecal.nlt」に変更。 DEFINE calendar calendar_name = "Japanese Imperial" DEFINE calendar_era era_full_name = CEE1CFC2 -- 令和(EUC hex) era_abbr_name = 52 -- R start_date = "MAY-01-2019 AD" -- 元年 -- end_date = "DEC-31-9999 AD" ENDDEFINE calendar_era ENDDEFINE calendar 2.設定ファイルの配置 1で作成したファイルを「$ORACLE_HOME/nls」に移動します。 2.データベースの停止 コマンドプロンプトで↓を実行。停止したらexitしてSQLPlusを終わっておく。 SQLPLUS / AS SYSDBA SHUTDOWN IMMEDIATE 3.lxegenの実行 コマンドプロンプトで↓を実行。 無事に終わると、「$ORACLE_HOME/nls」に「lxecalji.nlb」ファイルができます。 SET ORACLE_HOME='オラクルホームディレクトリ' lxegen 4.データベースの開始 SQLPLUS / AS SYSDBA STARTUP これで終了です。 lxecalji.nlb をクライアント側の $ORACLE_HOME/nls に作成する必要があるかもしれないらしいのでそこは注意が必要です。 私の環境では、クライアント側に置かなくても令和と表示されました。
guest

0

投稿2019/04/10 05:49

Orlofsky

総合スコア16415

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ware

2019/04/10 05:57

こちらも確認したのですが、Windowsサーバでの設定の方法が分からなくて…
Orlofsky

2019/04/10 06:01

上記 qiita で質問してみては? サポート契約が有効でしたら、オラクル・サポートに確認すると良いです。
ware

2019/04/10 08:20

アドバイスありがとうございます。 オラクルサポートページでWindows用のパッチの配布時期未定という記事を見かけて絶望していたのですが、設定変更で何とかなりました。 ありがとうございました!
Orlofsky

2019/04/10 08:29 編集

Oracle10はトックにどんなに大きなバグが発生しても新たなパッチは提供しません。そんなバージョンで商用システムを運用している危険性は認識できた方がいいです。 サポート契約が有効ならサポート・センターに Japanese Imperial の設定方法は教えてくれますし、ライセンスのバージョンアップも無料です。
ware

2019/04/11 00:17

ご指摘ありがとうございます。 サポート切れは認識していたのですが、オラクル・サポート切れによる購入費用+DBバージョンアップによる動作検証の費用面で折り合いがつかず…。 現在は、オフライン環境でDBサーバ兼クライアントという状態で使っている小さなシステムですので、サポート切れを認識いただいたうえで使い続けていただいています。 解決策で行った方法ですと、Oracle Database - Enterprise Edition - バージョン 9.2.0.8 以降では同様の対応でなんとかなるようですので、同じ状況で困っている方がいらっしゃれば参考にしてください。
Orlofsky

2019/04/11 01:26

クライアントPC の Windows7 Professional の購入も難しくなってきたし、回避できないバグの発生に備えていつでもOracleのバージョンアップができるようハードウェアも含めた費用だけは確保しておいた方が良いです。 Japanese Imperial はOracle7.3頃にユーザーからの要望で追加された機能です。lxegenの使い方が今のバージョンと同じかはわかりませんが。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問