\r\n \r\n \r\n \r\n \r\n

button: 0

\r\n \r\n \r\n\r\n\r\n```\r\n```js\r\nimport Count from \"./sample2\";\r\n```\r\n```js\r\nclass Count{\r\n var number = 0;\r\n const Count = () =>{\r\n document.getElementById( \"count1\" ).innerHTML = ++number;\r\n }\r\n}\r\n\r\nexport default Count;\r\n\r\n```\r\nhtmlとjsファイルはそれぞれデスクトップ上に作りました。\r\n\r\n一つ目のjsファイルのimport Count from \"./sample2\"\r\nにUncaught SyntaxError: Unexpected identifierとエラーがでます\r\nどこが間違っているのでしょうか","answerCount":2,"upvoteCount":0,"datePublished":"2019-04-10T03:09:09.854Z","dateModified":"2019-04-10T03:09:09.854Z","acceptedAnswer":{"@type":"Answer","text":"`import`をブラウザ内から使うには、注意点がいくつかあります。\r\n\r\n* IE11など、対応していないブラウザがあります。\r\n* `
質問するログイン新規登録
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

Q&A

解決済

2回答

9573閲覧

jsでexport/importできない

TAIniko

総合スコア32

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

HTML

HTMLとは、ウェブ上の文書を記述・作成するためのマークアップ言語のことです。文章の中に記述することで、文書の論理構造などを設定することができます。ハイパーリンクを設定できるハイパーテキストであり、画像・リスト・表などのデータファイルをリンクする情報に結びつけて情報を整理します。現在あるネットワーク上のほとんどのウェブページはHTMLで作成されています。

0グッド

1クリップ

投稿2019/04/10 03:09

0

1

html

1<!DOCTYPE html> 2<html lang="" dir="ltr"> 3 <head> 4 <link rel="stylesheet" href="stylesheet.css"> 5 <script type="text/javascript" src="sample.js"></script> 6 <meta charset="utf-8"> 7 <title></title> 8 </head> 9 <body> 10 <p>button: <span id="count1">0</span> </p> 11 <input type="button" onclick="Count();" value="count"> 12 </body> 13</html> 14

js

1import Count from "./sample2";

js

1class Count{ 2 var number = 0; 3 const Count = () =>{ 4 document.getElementById( "count1" ).innerHTML = ++number; 5 } 6} 7 8export default Count; 9

htmlとjsファイルはそれぞれデスクトップ上に作りました。

一つ目のjsファイルのimport Count from "./sample2"
にUncaught SyntaxError: Unexpected identifierとエラーがでます
どこが間違っているのでしょうか

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

importをブラウザ内から使うには、注意点がいくつかあります。

  • IE11など、対応していないブラウザがあります。
  • <script type="module">としないとimportは有効になりません。
  • ブラウザから利用する場合、import './filename.js'のように、拡張子は省略できません。

そして、importで読み込んだものは、グローバルに現れません。HTML上から読み込んだものを使いたい場合は、importした箇所でwindow.Count = Count;のようにwindow経由で結びつけておく必要があります。

投稿2019/04/10 03:59

maisumakun

総合スコア146842

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

TAIniko

2019/04/10 04:31

ありがとうございます!
guest

0

そもそも、どんな環境でexport/importを使おうとしてるのでしょうか?

純粋にブラウザ上で動作するJavaScriptでは使えませんよ。
export/importはNode.js等で使える物です。

また、一部擬似的にexport/importを使用出来る様にするライブラリ等はありますが、メジャーにならない限りブラウザ上のJavaScriptで使うのはおすすめ出来ません。

投稿2019/04/10 03:38

fukumi822

総合スコア228

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

miyabi-sun

2019/04/10 04:04 編集

export/importはES2015で定義されている正式なJavaScriptの構文です。 https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Statements/import そしてNode.jsではexport/importにデフォルトで対応していません。 特殊なオプション付けて実行するとmjs拡張子のファイルがexport/importに対応出来るというおまけ機能です。 https://blog.hiroppy.me/entry/nodejs-esm
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.29%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問