前提としてJava初学者でございます。
javaにてpublic static void main(String[] args)と当たり前のように記述する意味と
それぞれの部分がこの記述によってなんの役割を持っているか教えて頂きたいです。
public→どのクラスからもアクセスできる修飾子だから?
static→通常はクラスのメソッドを使用する場合はクラスのインスタンスをnewを付け生成する必要があるがそれを避けるため?
void→戻り値の型 この記述によっての意味が分からない
main→クラス名?
(String[] args)→配列?引数?
以上が自分が曖昧に把握している部分的な知識です。
教えて頂きたいです。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
退会済みユーザー
2019/03/30 08:50