昨年11月頃に、Wixで職場のホームページを作成しました。
しかし、いつまで経っても検索表示されません。
何度もsite:URLで検索して確かめているのですが、全くダメです。
Wix側の検索避け設定は確認しました。すると、きちんと「検索エンジンにサイトを掲載する」のところは「有効」になっていました。
参考サイト
もちろんページは既に公開してあるのでURLからなら普通に見られます。
しびれを切らして今年の2月に、Google Search Consoleに登録して、ホームページのメタタグ?をいじりました。
それからもう1ヶ月経ちますが、なかなか検索表示されません。
一体何が原因なのでしょうか?
実は思い当たる節はいくつかあるのですが、(ページディスクリプションを設定していない、サイトマップを作っていない)本当にそれらが原因でしょうか?
当方、PCは少し人よりできる程度で全く知識がない状態です。(職場ではそれでもいいからとホームページ作成を頼まれました。)
そんな程度なのでここで質問するのは場違いなのかもしれませんが、詳しい方の意見をお聞きしたくて投稿しました。
仕事でやっているものですから、責任もあることですし、なんとか検索表示させたいです。
どうかよろしくお願いいたします。
追記1:
一度間違って途中で投稿してしまい、編集や削除の仕方が分からず二度投稿してしまいました。
ご指摘をいただき、古い方の投稿の削除依頼を出しました。
ややこしい自体になってしまい、申し訳ありませんでした。
追記2:
本文も編集しておきましたが、きちんと検索されるよう設定されていましたというのは、
「検索エンジンにサイトを掲載する」の項目が「有効」になっていたということです。
参考サイト
また、SSLは対応しているはずです。作ったサイトのURLがhttpsからはじまっているので…(そんな単純な問題でないならすみません)
追記3:
コンテンツの充実度合いは、書き方がよく分からないのですが、分かる範囲でお書きします。
・事業紹介やアクセスなど、会社のことを説明しただけの名刺的なサイト
・ブログなどの更新するタイプのページは作っていない
・ページ数は、ホーム含め6ページのみ
すみません、見落としていてあとからの追記になりました。

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー