Macで.htaccessを有効化する為にhttpd.confを修正したい(WordPressでマルチサイトを作りたい)
受付中
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 992
【発生した問題】
WordPressでマルチサイトを作ろうとしたが、サイトネットワーク管理者画面でマルチサイト側のダッシュボードに飛ぶと404エラーが発生しました。
【なぜなのか?(原因)】
https://hogehoge.com/wp-admin/network/ ←ダッシュボードに飛ぶと左記にアクセスしてエラーに
https://hogehoge.com/◯◯/wp-admin/network/ ←◯◯の文字を入れるとダッシュボードが表示される
(参照:https://appcoding.net/wordpress-mulch-site/#i-6)
どうやらその原因は.htaccessが効いていない事だと分かりました。
解決するにはApacheの設定ファイル(/etc/httpd/conf/httpd.conf)でAllowOverride NoneをAllowOverride Allに書き換える必要がある事が分かりました。
(参照:https://www.infoscoop.org/blogjp/2014/07/10/wordpress-multisite/)
ちなみにhttpd.confファイルの場所は下記参照。
(参照:https://teratail.com/questions/130298)
【対策の実行(未解決)】
しかし、私はMacOS(Macbook Air)を使用しているのでhttpd.confファイルは直接上書き出来ないらしい。
そこでターミナルを起動させhttpd.confを編集する事にしました。
(参照:http://shopetan.hatenablog.com/entry/2015/05/15/033928)
1.$ sudo apachectl start で起動
2.$ sudo atom /etc/apache2/httpd.conf でAtomでhttpd.confを開く
3.AllowOverride None → AllowOverride All に修正、保存
4.$ sudo apachectl restart で再起動
↓
これで動くかなと期待するも、エラー変わらず…
未だに「https://hogehoge.com/wp-admin/network/ 」に飛んでしまうので、まだ.htaccessが効いていないようです…。
↓
下記を参照に
(参照:https://yyengine.jp/blog/mac/mac-apache-php/)
Apacheの設定ファイルを開く為に
(#)LoadModule php7_module libexec/apache2/libphp7.so の頭の#を外して
LoadModule php7_module libexec/apache2/libphp7.so に保存。
↓
状況変わらず…(イマココ)
私はWordpressもプログラミングも超初心者なので読みにくい点があれば申し訳ありません…。
周囲に聞けるような人がいない為こちらでそうだんさせていただきました。
もし対策がお分かりになる方いらっしゃればアドバイスいただけると嬉しいです。
何卒よろしくお願いいたします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.22%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる