質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
VBA

VBAはオブジェクト指向プログラミング言語のひとつで、マクロを作成によりExcelなどのOffice業務を自動化することができます。

Q&A

解決済

2回答

3016閲覧

処理したCSVを上書き保存する時のマクロ実行について

clown1616

総合スコア13

VBA

VBAはオブジェクト指向プログラミング言語のひとつで、マクロを作成によりExcelなどのOffice業務を自動化することができます。

0グッド

0クリップ

投稿2019/03/16 06:20

編集2019/03/16 07:37

実現したいこと

VBAでフォルダの中にあるCSVファイルの編集をするプログラムを書いています。
その中に「処理したCSVファイルを「更新_元のファイル名」として新しく保存する」処理を
書いてプログラムを実行しました。

私の実現したいことは以下のとおりです。

  • 1回目にプログラムを実行

 0. フォルダの中に入っているCSVファイルに対して処理
0. 処理したCSVは「更新_元のファイル名」として同じフォルダの中に保存する。

  • 2回目にプログラムを実行

 0. 1回目の時に処理したCSVは「更新_元のファイル名」として上書き保存する。
0. フォルダの中に入っているCSVで新たなファイルがあったら「更新_元のファイル名」として同フォルダの中に保存する

発生している問題・エラーメッセージ

「更新_元のファイル名」も反応してしまい、CSVファイルが作られてしまう。

「更新_更新_元のファイル名」

「更新_更新_更新_元のファイル名」

....(プログラムを実行するたびに作られる)

該当のソースコード

VBA

1'処理したCSVファイルを「更新_元のファイル名」として新しく保存 2str = ActiveWorkbook.Name 3newfilename = "更新_" & str 4Application.DisplayAlerts = False 5ActiveWorkbook.SaveAs folderpath & "\" & newfilename 6ActiveWorkbook.Close 7Application.DisplayAlerts = True 8End If 9Next

試したこと

https://www.relief.jp/docs/excel-vba-save-same-file-name-force.html
Workbook.SaveAsメソッドを実行する前に以下VBAを入れても思い通りの動作にならない。

VBA

1Application.DisplayAlerts=False

補足情報(FW/ツールのバージョンなど)

Microsoft Excel 2016

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ttyp03

2019/03/16 06:31

Nextがあることから恐らくForループがあって、その中でCSVファイルを拾ってきているものと思われます。 そこで「更新_*.csv」を拾わないようにすればよいかと思いますが、ちょうどそこの部分のコードが載っていないので回答ができません。
guest

回答2

0

ベストアンサー

ファイル名に日付を付与したら済む話では?
「Now」関数を使って保存すればしっかりと履歴残せて便利だよ。

嫌なら「Scripting.FileSystemObject」使ってファイルの存在チェックしてから存在したら削除してからもう一回保存で確実だと思うけど...

投稿2019/03/18 05:44

stdio

総合スコア3307

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

clown1616

2019/03/18 07:18

なるほどSubプロシージャを別に設けてIFでファイルの存在チェックしてから存在していたら削除。存在していなかったら新しく作成するor保存するで処理をしてみます
stdio

2019/03/18 07:38 編集

Functionで戻り値をBoolean型にしておいた方がエラー対策とかで便利ですよ。 VBAは戻り値の書き方に少し癖があるのでその辺は調べてね。
guest

0

1)プログラム開始
2)もし今のファイル名が「更新_」で始まっていたら、その時は
3)上書き保存
4)そうで無ければ、「更新_」 & 今のファイル名で名前を付けて保存
5)プログラム終わり

こういう流れで処理したいのでは?
ならばそう書かなければいけません。

Application.DisplayAlerts=False

↑上記は警告メッセージを表示しないよう抑制する命令ですので、
上書きとか新規に保存とかは直接関係ありません。

If...Then...Else

投稿2019/03/16 07:34

編集2019/03/16 07:37
mattuwan

総合スコア2136

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

clown1616

2019/03/18 04:33

IFの処理を使って書きましたが、やはり変わらずどんどん「更新_更新_が作られてしまいます...」 '保存の処理////////////////////////////////////////// ' 1)処理しているファイル名が「更新_」で始まっていたら、上書き保存 ' 2)そうで無ければ、「更新_」&今のファイル名で名前をつけて保存 str = ActiveWorkbook.Name newfilename = "更新_" & str If ActiveWorkbook.Path Like "*更新*" Then Application.DisplayAlerts = False ActiveWorkbook.Save ActiveWorkbook.Close Else Application.DisplayAlerts = False ActiveWorkbook.SaveAs folderpath & "\" & newfilename ActiveWorkbook.Close End If End If Next
sazi

2019/03/18 07:36

毎回、"更新_" を付加しているからでしょ。 newfilename = "更新_" & str ↓ newfilename = "更新_" & Replace(str, "更新_", "")
clown1616

2019/03/18 09:47

ありがとうございます!出来ました...!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問