【GAS】gmailの本文の合致キーワードを複数転記する際のエラーについて
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 2,175
以前にこちらで質問させていただいた件の追加質問です。
以前の質問内容:
GASを利用してgmailの特定ラベルに振り分けられたメールのうち、
特定のキーワードに合致する部分をスプレッドシートに転記する
その際に複数合致箇所がある場合はそのすべてを転記したい
例:本文内容 抜粋
対象No.:123456789
対象No.:123412341
対象No.:123456788,123456787
(項目数は決まっていない、1~6個程度)
スプレッド出力イメージ(特定キーワードは"1234とする"、上記の3番目はカンマ形式のままでも可)
123456789 | 123412341 | 123456788 | 123456787
https://teratail.com/questions/144880
こちらの回答で作成していただいたスクリプトを利用することで合致キーワード転記の実現はしましたが、
本文内に合致キーワードが存在し無い場合、スクリプトエラーとなってしまいます。
その場合は合致キーワード以外の部分(差出人・日時など)だけを取り出してスプレッドシートに転記したいのですが、可能でしょうか。
エラー箇所:
if (result.length > maxLength) {
→TypeError: null からプロパティ「length」を読み取れません。
というエラーが出ます。
何度もすみません…よろしくお願い致します。
参考コード:
function searchContactMail() {
/* Gmailから特定条件のスレッドを検索しメールを取り出す */
var mail_query = ('ラベル条件');
var myThreads = GmailApp.search(mail_query, 0, 50); //条件にマッチしたスレッドを取得
var myMsgs = GmailApp.getMessagesForThreads(myThreads); //スレッドからメールを取得する →二次元配列で格納
var valMsgs = [];
/* 各メールから日時、送信元、件名、内容を取り出す*/
var maxLength = 0;
for(var i = 0;i < myMsgs.length;i++){
valMsgs[i] = [];
valMsgs[i][0] = myMsgs[i][0].getDate();
valMsgs[i][1] = myMsgs[i][0].getFrom();
valMsgs[i][2] = myMsgs[i][0].getTo();
valMsgs[i][3] = myMsgs[i][0].getSubject();
valMsgs[i][4] = myThreads[i].getPermalink();
var result = myMsgs[i][0].getPlainBody().match(/1234[^\n]*/g); // 正規表現で本文中の文字列を取り出す。
Array.prototype.push.apply(valMsgs[i], result); // 元の配列に取り出した配列を追加する。
if (result.length > maxLength) {
maxLength = result.length; // 取り出した配列の最大の長さを取得しておく
}
}
maxLength += 5; // ここで固定項目数分加算(項目数=カラム数を固定する)
/* カラム数に足りない行にカラムを追加する */
valMsgs.forEach(function(x) {
if (x.length < maxLength) {
/* 足りないカラム数分だけ空の配列を用意して追加する */
var s = Array.apply(null , Array(maxLength - x.length)).map(function() {
return "";
});
Array.prototype.push.apply(x, s);
}
});
/* スプレッドシートに出力 */
if(myMsgs.length>0){
SpreadsheetApp.getActiveSheet().getRange(2, 1, i, maxLength).setValues(valMsgs); //シートに貼り付け
}
}
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
if (result !== null && result.length > maxLength) {
あらためてコードを読み直しましたが、↓こちらのほうがいいかもしれない。
var result = myMsgs[i][0].getPlainBody().match(/1234[^\n]*/g); // 正規表現で本文中の文字列を取り出す。
//ここに↓を入れたほうがいいかもしれない
if(result === null) { result = [];}
Array.prototype.push.apply(valMsgs[i], result); // 元の配列に取り出した配列を追加する。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.35%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2019/03/11 11:50
2番目に頂いたコードで、今試してみて考えられるパターンですべて動くようになりました。
本当にありがとうございます!