###実現したいこと
RouterのシスログをZabbixに格納したい!
###状況
Fortigate-1のシスログパケットはZabbixサーバへ届いている。
→Fortigate-2のパケットキャプチャとポリシーにパケットカウントされている。
RouterのシスログはZabbixサーバへ届いていない。
→Fortigate-2のインターネット側のIFにはシスログパケットは届いているが、zabbixサーバ側のIFからは出ていない。ポリシーはパケットカウントされている。
Fortigate-2とZabbixサーバは同セグです。
また、pingは届いています。
時間ができたので、改めて質問内容を更新しました。
以上、何か分かる方アドバイスいただけますでしょうか。
実現したいことがよくわかりません。
Fortigateからパケット出したいとありますが、これはFortigateのイベントログなどをsyslogサーバに出したいということでしょうか。それとも適当な端末からのsyslogがsyslogサーバまで到達していないということでしょうか。
ご回答ありがとうございますozwind918さん(T_T)
後者です。
別の端末に試験サーバを接続し、ケーブル結線抜線でsyslogパケットを監視サーバまで到達させる試験を実施しております。
図を載せたいのですが、スマホからだと写真を載せられないため文章だけで申し訳ございません。
監視サーバ側の設定の問題である可能性はないですか?
監視サーバ側でパケットキャプチャしてsyslogパケットが届いているか確認してはどうでしょうか。
ご連絡が遅れ申し訳ございません。
監視サーバでパケットキャプチャは最初の段階で実施しておりまして、パケットは届いていない状況です。
また、私はネットワークの範囲でしか詳しくは調査できない状況なのですが、監視サーバの設定に不備はないようです。
しかし、ネットワークの設定に不備があるようにも思えず、、、非常に困った状況が続いております。
問題は何でしょうか?「fortigateからsyslogパケット出したい。」だとざっくりしすぎで内容が認識できずにおります。後述読む限りではRouterのシスログをZabbixに格納したい!でしょうか?
ご回答ありがとうございます☺overさん
言葉足らずでした。大変失礼いたしました。
overさんの仰る通り、RouterのシスログをZabbixに格納したい!です。
質問欄修正しておきます。
RouterからZabbixへのPingレベルの疎通は確認できているのでしょうか?
はい。ping届いております!
Zabbixにシスログのパケットが届いていないとのことですが、Zabbixローカルのtcpdumpレベルでパケットが届いていないことを確認していますか?あと、シスログはtcpとudpが存在しますが、こちらを意識して各機設定を行っていますか?
zabbixでパケットキャプチャして届いてないことは確認しております。
また、tcpudpに関しましても、意識して設定しております。
実際に同じ設定方法で別の拠点からはsyslogパケット届いているのです。
> pingが届いてない状態です。
これはRouterからZabbixにpingが届いていないと言われていますか?
であればRouterのルート定義が足りないのでは?
fortigate-2のポリシーでは
送信元はRouterのセグメントを、宛先はfortigate-2のセグメントを指定し、サービスにはntp.ping.syslogを指定しております。
また、今はRouterをいじれる環境ではないので試せませんが、
同じ設定をしている別拠点からfortigate-2へはsyslogパケットが届いています。しかし、pingは届きませんでした。
別拠点の設定はいじれますので、Routerのルート定義確認してみます。
図の中心にある「インターネット」は言葉通りインターネットなのでしょうか?それとも広域イーサか何かですか?前者だった場合、fortigate-2がpppoeを実現しているのでしょうか?
正常にSyslogを飛ばせている別拠点のルータ設定との差分を見てみてください。
syslogの送信元インタフェース、IPアドレスの設定などがあったりしませんか?
また、インターネットが広域イーサなどのWANサービスでない場合はNATの設定などはどうなっていますか?
overさん☺
インターネットです、
pppoeの設定入れてます。
しかし、今回はVPNも設定しておりまして、トンネルを通ってNTP、syslog,pingが通る想定です。
因みにルート定義は、0.0.0.0 0.0.0はネクストホップにDialerを指定してます。
ルータのsyslogはきちんとVPNを通るように設定されていますか?
syslogの宛先IPアドレス、送信元IPアドレス(インタフェース)、VPNを適用するパケットの設定など
となると、fortigate-2の対向VPN機器は何でしょうか?Routerでないのであれば、難易度があがります。
もし、対向VPN機器がfortigate-1であった場合、RouterはVPN経由でログを取得したいのでしょうか?
ozwind918さん☺
別拠点の設定も私が担当し、VPN,pppoeなど含めてすべての設定は今回の拠点の設定と差分はありません。
先程overさんの質問に対する回答でインターネットと答えましたが、広域イーサネットなのかな、、、
RouterからインターネットへのケーブルはLANケーブルで接続しております。
PPPoEの設定をしているのであれば広域イーサネットのようなWANサービスではないと思われます。
ルータからのpingが届いていない状況と認識していますが、pingを送信する際に送信元IPアドレスに
内側のインタフェースのIPアドレスを指定するとどうでしょうか。
overさん☺
対向VPN機器はRouterです。
RouterからZabbixへの通信はVPNで実現したいということで良いですか?
そうであれば、RouterのVPNセグメントへの通信が実現できていないと思います。
VPNセグメントの通信はVPNトンネルに通信してね!というルートが足りないのだと思っています。
ちなみにRouterの型名は何でしょうか?(セキュリティ上提示できないですかね?)
> VPNセグメントの通信はVPNトンネルに通信してね!というルートが足りないのだと思っています。
と思ったけど、VPN配下の機器は期待した動作しているんでしたっけ?
であれば違うかも。
あと、fortigateのポリシーですがVPNを実現している場合のポリシーは、ローカルセグメント⇔VPNトンネル間のポリシーを設定しないと通信は実現できないはずです。
overさん☺
Routerの型名はcisco891Fです。
VPN配下は想定通りの動作です。
VPNを構築していた当時、確認コマンドでVPNを通って通信できてることを確認済みです。
また、ポリシーはローカルとVPNトンネル間でも設定を入れております。
ozwind918さん☺
内側インターフェースのアドレスでも疎通できませんでした。
今改めてみると他回答者様と被った追加依頼してますね・・・すいません。
> 今改めてみると他回答者様と被った追加依頼してますね
追加依頼のフォームが変なのでしょうか?
先程見えてなかった他回答者様の追加依頼があったり、「pingが通らない」「tcpdump」では確認したとのやり取りがあったと記憶していますが、今改めてみるとそのやり取りがない・・・
>overさん
お気になさらないでください。追加依頼・回答がかぶってしまうのは仕方ないと思います。
回答編集画面で色々調べながら書いてたらいつの間にか別回答があったということが何度もありました。。。
「pingが通らない」「tcpdumpで確認した」については質問者さんが編集されたのではないでしょうか。
追加依頼については編集しても分からないような気がします。
> ozwind918様
そうですか。色々変だと思い自分の頭を疑いました。
> 「pingが通らない」「tcpdumpで確認した」
経緯を追うのに重要なところなので消さないでほしかったですね。

回答2件
あなたの回答
tips
プレビュー