socket.ioでsessionに保存されているユーザー名を取得したい
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 2,097
express 4 + socket.io 1.0を使用しログイン処理を作成しました。
フォームに入力されたユーザー名とパスワードをpostし、post先でセッションに保存しています。
そのセッションに保存されたユーザー名などは、
このようになら取得出来るのですが、クライアントがメッセージを送信し、
サーバーで受け取った時にユーザー名を付加する方法がわかりません。
sessionはMongodbも使用しデーターベースにも保存しており、セッション共有も試してみましたが、思うような結果になりませんでした。
保存したsession内のユーザー名を他の場所で取得する方法がありましたらご教授お願い致します。
フォームに入力されたユーザー名とパスワードをpostし、post先でセッションに保存しています。
そのセッションに保存されたユーザー名などは、
var express = require('express');
var router = express.Router();
router.get('/', function(req, res) {
console.log(req.session.username);
});
このようになら取得出来るのですが、クライアントがメッセージを送信し、
function sendMessage() {
// メッセージ取得
var message = $('#message').val();
// 空白にする
$('#message').val("");
if (message) {
// サーバーへ送信
socket.emit('notice', {
type: 'message',
message: message
});
}
}
サーバーで受け取った時にユーザー名を付加する方法がわかりません。
// クライアントから受信
socket.on('notice', function (data) {
var date = dateformat(new Date(), 'yyyy-mm-dd HH:MM:ss');
if (data.type == 'message') {
var messages = new Database.Messages();
messages.roomname = current_room;
messages.message = data.message;
messages.date = date;
messages.save(function (err) {
if (err) {
return;
}
// メッセージ送信
sio.sockets.emit('recieve', {
type: data.type,
roomname: current_room,
message: data.message,
date: date
});
});
}
});
sessionはMongodbも使用しデーターベースにも保存しており、セッション共有も試してみましたが、思うような結果になりませんでした。
app.use(session({
secret: 'secret',
resave: true,
saveUninitialized: true,
store: new MongoStore({
db: 'session'
})
}));
保存したsession内のユーザー名を他の場所で取得する方法がありましたらご教授お願い致します。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.22%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる