Q&A
viewportについて勉強を始めたばかりです。分からないことがいくつがあるので箇条書します。
<html> <head> <meta name="viewport" content="width=960"> </head> <body> <div>aiueo</div> </body> <style> *{ margin:0; padding:0; } div{ width:960px; height:640px; background: red; } </style> </html>
パソコンでの実行結果
viewportで横幅を960pxと指定しているのに、どうして幅が余ってしまうのでしょうか?
②
<meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1">
これheightはされていませんが、widthを指定した時点でheightもdevice-heightという設定になっているということなのでしょうか?
③
vierportの設定をしなかった場合は、携帯の画素数通りのwidth、heightになるのでしょうか?
iphone6plusは1125x2001という画素数なので、画面のwidthは1125px、hegihtは2001pxになるのでしょうか?
(codegridというサイトにvierportの設定をしなかった場合、iphoneだとwidth=980、androidはwidth=800になるよと書いてあったので不思議に思って質問をしてみました。6年前に書かれている記事なので当時のiphoneのwidthが980のかなと思って調べてみたら横の画素数が980pxのihphoneはありませんでした。vierportの設定をした場合320、設定をしなかった場合は980、実際の画面の横の画素数は1125とは一体どういうことなのでしょうか。設定をしなかった場合1125じゃ駄目なのでしょうか?)
codegrid
(有料会員ではないと見れないウェブサイトです、はっても意味ないですね。すみません...)
回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
下記のような回答は推奨されていません。
このような回答には修正を依頼しましょう。
2019/02/26 02:35