質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Swift 2

Swift 2は、Apple社が独自に開発を行っている言語「Swift」のアップグレード版です。iOSやOS X、さらにLinuxにも対応可能です。また、throws-catchベースのエラーハンドリングが追加されています。

Q&A

解決済

1回答

1258閲覧

Swift2.0の関数の定義について

mossy

総合スコア11

Swift 2

Swift 2は、Apple社が独自に開発を行っている言語「Swift」のアップグレード版です。iOSやOS X、さらにLinuxにも対応可能です。また、throws-catchベースのエラーハンドリングが追加されています。

0グッド

1クリップ

投稿2015/10/10 09:56

Swift初心者です。

Swift2.0

1class func call<T: RequestProtocol, V where T.ResponseType == V>(request: T, completion: (Result<V>) -> Void) { 2 Alamofire.request(request) 3 .responseJSON { req, res, result in 4 switch result { 5 case .Success(let json): 6 completion(request.fromJson(json)) 7 case .Failure(let data, let error): 8 completion(.Failure(data, error)) 9 } 10 } 11 } 12

ネット上でこのようなソースコードを見つけました。

Swift2.0

1class func call<T: RequestProtocol, V where T.ResponseType == V>(request: T, completion: (Result<V>) -> Void) {

この関数の定義の部分の構造がイマイチどうなっているのか理解出来ません。
call<>やResult<> など分かりやすく教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

型の定義が明示されていないところは推測で書きます。

多分、Resultはassociated value(関連値)とgenerics(ジェネリクス)を使った列挙型(enum)です。

<T: RequestProtocol, V where T.ReponseType == V>で囲まれた部分はジェネリクスです。
このクラスメソッド定義内で使用する型の情報を表しています。
TはRequestProtocolプロトコルに準拠したクラス、VはクラスTのResponseTypeでなければならないことを示しています。このメソッドの引数である
(request: T, completion: (Result<V>) -> Void)にはこの条件を満たす変数だけが渡せます。

(Result<V>) -> Void の部分はクロージャです。
Result<V>を引数とし、戻り値を返さないクロージャを引数に指定します。
<V>の部分もジェネリクスです。
Resultの定義はおそらく
enum Result<V: ...>のようなジェネリクスを使った定義になっているのではないでしょうか。

  • クロージャ
  • 関連値を使った列挙型
  • ジェネリクス

これらの使い方を個別に理解してから見直すとよいかもしれません。

投稿2015/10/11 08:35

pebble8888

総合スコア390

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

mossy

2015/10/13 03:23

ご丁寧な回答ありがとうございます。 それぞれの単語について調べてみた結果、かなり理解することができました。 これからも一つ一つ積み重ねて理解を深めていきたいです。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問