質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
86.02%
Firebase

Firebaseは、Googleが提供するBasSサービスの一つ。リアルタイム通知可能、並びにアクセス制御ができるオブジェクトデータベース機能を備えます。さらに認証機能、アプリケーションのログ解析機能などの利用も可能です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

Firebaseのルール設定について

Linkey
Linkey

総合スコア77

Firebase

Firebaseは、Googleが提供するBasSサービスの一つ。リアルタイム通知可能、並びにアクセス制御ができるオブジェクトデータベース機能を備えます。さらに認証機能、アプリケーションのログ解析機能などの利用も可能です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

1回答

0グッド

1クリップ

188閲覧

投稿2019/02/24 03:51

編集2019/02/24 03:52

javascriptからFirebaseのRealtime Databaseへデータを登録する処理を実装しています。
実装は以下のサイトを参考にしています。
https://tech.bita.jp/article/25

登録するデータは認証ユーザーのIDとkeyというデータです。

javascript

1 firebase.database().ref('users/' + primaryId).push().set( 2 { 3 "user": { 4 "uid":targetUid, 5 "key": "hogehoge" 6 } 7 } 8 );

FirebaseのRealtime Databaseの登録状態
イメージ説明

これに対してuidに指定された値が認証ユーザーIDだったらuserオブジェクトのデータを参照することができるというルールを設けたいです。そのため、以下のようなルールを設けました。

イメージ説明

しかし、公開ボタンを押すとエラーが発生します。
イメージ説明

動的なIDは変数として扱うことができると記載があったためやってみたのですが、うまく設定が反映されませんでした。
Firebaseの設定にお詳しい方がいましたらご回答いただけないでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

下記のような質問は推奨されていません。

  • 質問になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

適切な質問に修正を依頼しましょう。

回答1

0

ベストアンサー

ルールの書き方は間違っていますね:

json

1{ 2 /* Visit https://firebase.google.com/docs/database/security to learn more about security rules. */ 3 "rules": { 4 "users": { 5 "$user": { 6 ".read": "auth.uid === $user", 7 ".write": "auth.uid === $user", 8 "uid": { 9 ".validate": "newData.isString()" 10 } 11 } 12 } 13 } 14}

でいかがでしょうか。

投稿2019/03/13 03:34

vanderlvov

総合スコア683

下記のような回答は推奨されていません。

  • 質問の回答になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

このような回答には修正を依頼しましょう。

回答へのコメント

Linkey

2019/03/17 03:22

ありがとうございます。期待通りの結果となりました。

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
86.02%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問

同じタグがついた質問を見る

Firebase

Firebaseは、Googleが提供するBasSサービスの一つ。リアルタイム通知可能、並びにアクセス制御ができるオブジェクトデータベース機能を備えます。さらに認証機能、アプリケーションのログ解析機能などの利用も可能です。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。