素人なので、どなたか詳しい方にご質問です。
WordPressで、PHPの編集というものをやりました。
参考にしたページは下記になります。
https://kokomaru.com/attention-mail-header/
このページ内の真ん中より少し下ぐらいにある、【Return-Pathから管理人のサーバ情報を消す方法】という見出し部分を編集したら、私のWordPressが見れなくなりました。
ダッシュボード(管理画面)も見れない状況です。
※ エラーメッセージは下記になります。
Parse error: syntax error, unexpected '@' in /home/suke618/osunbook6.com/public_html/wp-content/themes/cocoon-child-master/functions.php on line 11
※ 私のWordPressのドメインは、
https://osunbook6.com
になります。
※ 編集した該当のソースコードは下記になります。
//Contact Form 7用 Return-Path設定ここから
add_action(‘phpmailer_init’, function($phpmailer){
$phpmailer->SMTPKeepAlive = true;
$phpmailer->Sender = ‘wordpress@xxxx.xxx’;
});
//Contact Form 7用 Return-Path設定ここまで
コピペしたら「'」が「‘」になってましたので修正します。正しくは下記になります。
↓
//Contact Form 7用 Return-Path設定ここから
add_action('phpmailer_init', function($phpmailer){
$phpmailer->SMTPKeepAlive = true;
$phpmailer->Sender = 'wordpress@xxxx.xxx';
});
//Contact Form 7用 Return-Path設定ここまで
ページ内の
"functions.phpの中に⑩「Return-Path設定」となる下記の文言を記載します。"
という設定(編集)をしたら見れなくなりました。
編集したものを削除しようとしても、ダッシュボード(管理画面)を開けず、どうしたらいいのかまったくわからない状況です。
更新もできず、編集もできず、とても困っているので、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらどうかよろしくお願いします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+3
functions.php の 11 行目でエラーが発生していると言われているので、11行目の前後を見直しましょう。
エラーの内容は、指摘されているので、それ以外の部分を...
xserver をお使いの様ですので、ファイルマネージャー や ftp でアクセスして、functions.php ファイルをダウンロードして、編集しましょう。
また、WordPress のテーマを書き換える時は、手元のパソコンで書き換えて、ssh や ftp でファイルを更新する様にしましょう。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+2
‘phpmailer_init’
‘wordpress@xxxx.xxx’
この2個がシングルクォーテーションじゃないからじゃないでしょうか?
FTPソフトかサーバーのファイルマネージャーとかで直接編集してみてはいかがでしょうか?
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.21%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2019/02/23 09:41
https://teratail.com/questions/249
にあるように、全角のスペースが入っているのではないかと思われますので、スペースというスペースをdeleteして必要なら半角のスペースを入れるようにしたら解決すると思います。
※各行の末尾に入っている可能性もありますので注意してください
やり方はCHERRYさんの方法で間違いないです。多分エックスサーバーはファイルマネージャーで行った方が簡単かもしれません。
2019/03/01 16:43
確認したところ、ukkari-ukachanさんのご指摘通りでした。
ご丁寧に回答いただき、ありがとうございました
2019/03/01 16:51
ご回答の返信が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。
まだteratallの使い方がわからず、回答いただいたお礼メッセージの送り方が分からないのでこちらに失礼いたします。
先ほどmomosiriさんから指摘いただいた箇所を、CHERRYさんに教えていただいたやり方で、ATOMというPHPのエディタ?で修正したら一回でうまくいきました。
wordpressを開いてみて開けたときは感動しました。
本当にありがとうございました。