下記のサイトを参考にHello world!を表示させようとしたのですができませんでした。
https://blanche-toile.com/web/mac-xampp
何が違うのかさっぱりわかりません。。
詳しい方いましたらよろしくお願いいたします。
※XAMP最新版をインストールしています。
index.php
1 2<? 3echo "Hello World!"; 4?> 5
【URL】
http://localhost:8080/test/index.php
【結果】
Object not found!
要求された URL は本サーバでは見つかりませんでした。 もし手入力で URL を入力した場合は、綴りを確認して再度お試し下さい。
サーバーの障害と思われる場合は、ウェブ管理者までご連絡ください。
Error 404
localhost
【追記】
18:00頃に404問題は解決ずみです。
18:10頃、Hello World!と<? echo "Hello World!"; ?>をindex.phpに記述するもただのテキスト扱いで表示される状態に、、(※参考画像2)
18:40頃、http://localhost:8080/test/index.phpにアクセスすると下記のエラーログが。。
(サーバーの設定がダメっぽいです、、)
Bad request!
Your browser (or proxy) sent a request that this server could not understand.
If you think this is a server error, please contact the webmaster.
Error 400
www.example.com
Apache/2.4.38 (Unix) OpenSSL/1.0.2q PHP/7.3.2 mod_perl/2.0.8-dev Perl/v5.16.3
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

回答3件
0
そういうときはマニュアルです。
PHP はファイルを解析して開始タグと終了タグ (<?php と ?>) を探します
まず第一、開始タグが違う。
<?ではありません。 ------------------- 第二 `http://localhost:8080/test/index.php`にアクセスして404エラー 404はNotFound つまり、ページが見つからなかったことを指します。 確認するのはApacheの設定ファイルの「DocumentRoot」です。 Mac使用者ではないのでどこまで同じか分かりませんが、 WindowsのXAMPPであればXAMPPインストールフォルダ配下のapacheフォルダ配下のconf配下にhttpd.confというのがあります。 そのファイル内をDocumentRootで検索してください。 そこに書いてあるパスが `http://localhost:8080/`でアクセスしたときに参照するパスです。 どこになっていますか? ご自身が作成して実行しているPHPはindex.phpでしょうか? そこで`http://localhost:8080/test/index.php`で動作させようと思ったら、 DocumentRoot配下のtestフォルダ配下にindex.phpが置いてある必要があります。 他にも確認する点はありますが、すぐ確認できそうな2点あげてみました。 以上、ご参考まで。 ※これでもできなかったら教えてください。投稿2019/02/21 07:22
総合スコア80888
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー
2019/02/21 07:45
2019/02/21 07:53

退会済みユーザー
2019/02/21 08:59

退会済みユーザー
2019/02/21 09:17

退会済みユーザー
2019/02/22 04:59

退会済みユーザー
2019/02/22 05:47

退会済みユーザー
2019/02/22 05:50

退会済みユーザー
2019/02/22 06:18

退会済みユーザー
2019/02/22 06:24

退会済みユーザー
2019/02/22 06:40

退会済みユーザー
2019/02/22 06:50

退会済みユーザー
2019/02/22 07:43

退会済みユーザー
2019/02/22 07:52

退会済みユーザー
2019/02/22 09:09

退会済みユーザー
2019/02/22 10:47

退会済みユーザー
2019/02/22 10:51

退会済みユーザー
2019/02/23 03:46

退会済みユーザー
2019/02/23 03:58

0
要求された URL は本サーバでは見つかりませんでした。
ということは、PHPファイル自体が見つからない状態です(PHPの実行中にエラーが起きれば、その旨のメッセージを出すか、500を返します)。
置いた場所がサーバルート以下のtest/index.php
で間違いないか、再確認してみてください。
投稿2019/02/21 07:15
総合スコア146536
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー
2019/02/21 07:21

退会済みユーザー
2019/02/21 07:44
2019/02/21 07:49

退会済みユーザー
2019/02/21 08:58

退会済みユーザー
2019/02/21 09:17

退会済みユーザー
2019/02/22 06:48

0
ベストアンサー
MAMPに切り替えたらすぐにPHP動作しました、、MacはMAMP >>> XAMPPみたいです。。
投稿2019/02/23 07:02

退会済みユーザー
総合スコア0
あなたの回答
tips
太字
斜体
打ち消し線
見出し
引用テキストの挿入
コードの挿入
リンクの挿入
リストの挿入
番号リストの挿入
表の挿入
水平線の挿入
プレビュー
質問の解決につながる回答をしましょう。 サンプルコードなど、より具体的な説明があると質問者の理解の助けになります。 また、読む側のことを考えた、分かりやすい文章を心がけましょう。