質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Amazon S3

Amazon S3 (Simple Storage Service)とはアマゾン・ウェブ・サービスが提供するオンラインストレージサービスです。

AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

Q&A

解決済

1回答

3587閲覧

aws S3を使ってS3ファイルにgrepを実行することはできるのでしょうか

zyozer00

総合スコア9

Amazon S3

Amazon S3 (Simple Storage Service)とはアマゾン・ウェブ・サービスが提供するオンラインストレージサービスです。

AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

0グッド

0クリップ

投稿2022/10/25 06:54

DBに格納していないS3上のファイルのデータから特定の文字列を含むデータの検索依頼がありました。

やりたいことを例に挙げると、
バケット「SAMPLE」にFILE1.ltsv.gz、FILE2.ltsv.gz、・・・・を持っているとします。
そのファイル内に文字列「SS0TEST123」を含む行を探したい場合ですが、Linuxコマンドを参考に以下のコマンドを入力しても意図した出力結果がかえってきません。

aws s3 ls --recursive s3://mybucket/SAMPLE/*.ltsv.gz | grep ‘SS0TEST123’

※他にも参考にした記事はあるのですが、ワイルドカード指定のGREP方法が分からずつまっております。

https://nekodeki.com/%E3%80%90aws%E3%80%91s3%E3%81%AEgz%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%92%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%9B%E3%81%9A%E3%81%ABgrep%E3%81%99%E3%82%8B/

ご教授いただけますと幸いです。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

melian

2022/10/25 07:00

拡張子が .gz ということは gzip によって圧縮されていて、内容が平文(テキスト)ではないということになります。なので、zgrep コマンドを使用してみて下さい(zgrep コマンドがインストールされていないかもしれませんが)。
yu_1985

2022/10/25 07:05

> DBに格納していないS3上のファイルのデータから特定の文字列を含むデータの検索依頼がありました。 これはファイル名にSS0TEST123を含むものを一覧で出したいのではなく、ファイルの中身を検索したいということでしょうか?
zyozer00

2022/10/25 08:04

ファイルの中身に「SS0TEST123」を含むものを検索したいと考えています。
guest

回答1

0

ベストアンサー

aws s3 lsはS3上のファイル一覧を出力するだけのコマンドなので、記載のコマンドがうまくいったとしてもファイル名から絞り込むだけで求める要件は満たせません。
結局のところ何らかの形でファイルの中身を見てやる必要があり、それはaws cliのみで実現はできません。

参考サイトに書いてあるのは単にaws s3 cpでローカルダウンロードして中身を覗いているだけです。
ファイルに保存しているか標準入力にそのまま入れてるか程度の差しかないです。

一応、S3に上がっているファイルの中身を覗く方法自体はいくつかあります。

  • ダウンロードして中身を確認する

今回で言うと、まとめてダウンロードしてzcatするなりzgrepするなりでまとめて検索することになります。アナログな方法です。

  • S3 Selectを使う

コンソールやcliから対象ファイルに対して簡易的なクエリを実行することもできますが、対象ファイルが1つずつなので今回の用途には合わなそうです。

  • Athenaを使う

もし格納されているファイルがcsvやjsonなどで一定の構造が存在するのであればこれが一番楽です。
細かい使い方はここには書きませんので用途に合いそうであればご検討ください。
【初心者向け】AthenaからクエリしてS3上のデータを取得してみた

投稿2022/10/25 08:21

yu_1985

総合スコア7640

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

zyozer00

2022/10/25 09:24

やはりAthenaを使用するしかなさそうですね。。 ありがとうございました
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問