ワードプレスのブログを停止。念の為バックアップを取っておきたい
停止期間がどれくらい(年単位)になるかわからない為、サーバー契約は解約します。ただ、数年後、万が一、復活させることができるタイミングが来た時の為に、バックアップを取って置きたいと考えています。
2種類のデーダをウンロードしました
Xサーバーより、「WordPressによるWebサイトを完全にバックアップするためには、サーバー内のデータとデータベース両方のバックアップ取得が必要」とのことだったのでXサーバーで下記2点を行いました。
①サーバー内のデータを、サーバーパネル「バックアップ」よりダウンロード
②データベースを、サーバーパネル「MySQLバックアップ」よりダウンロード
(両方ともgzファイル】
復元について質問3点
長くなりましたが、質問ですが、
-
復元するために必要なバックアップは上記2点のみでしょうか?
-
復元する際はどのように復元させるのでしょうか(Xサーバーではなくなると思います)。大まかな流れだけ知りたいと思っています。
-
上記の2つのバックアップからの復元方法の他に、下記のページで紹介されているプラグインを利用した「移行」方法も参考にしたのですが、これらは、移行元・移行後、両方のサーバー契約がなされている時のみ有効なのでしょうか?
★たった3ステップでサイトの引っ越しが完了するプラグイン
「All-in-One WP Migration」が簡単すぎ!
https://www.vektor-inc.co.jp/post/all-in-one-wp-migration/
★WordPressで特定の記事と画像を簡単に別ブログへ移転する方法
プラグインの「DeMomentSomTres Export」使用
https://naifix.com/wordpress-transfer/
私のように移行元のサーバー契約は終了していても利用できるのでしょうか?
もしできるのであれば、こちらのプラグインの方が簡単なので、利用したいと思っています。
大変長くなりましたがご教授頂けますでしょうか。よろしくお願いします。

回答1件
あなたの回答
tips
プレビュー
バッドをするには、ログインかつ
こちらの条件を満たす必要があります。
2019/02/10 02:00