質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.31%
Internet Explorer

Internet Explorer(IE;MSIE)はマイクロソフトが開発したウェブブラウザです。Microsoft Windowsに組み込まれています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

1回答

6468閲覧

IEのバージョンアップによりdocument readystate がcompleteにならない

kuuta.m

総合スコア10

Internet Explorer

Internet Explorer(IE;MSIE)はマイクロソフトが開発したウェブブラウザです。Microsoft Windowsに組み込まれています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

0クリップ

投稿2019/02/06 10:35

編集2019/02/06 11:05

#####バージョンアップによる仕様でしょうか?

IE8ではdocument readystateがcompleteになり、javaScriptの一連の処理が完了していたのですが、
IE11へバージョンアップしたことによりdocument readystateがInteractiveのままになってしまいます。

これはdocument readystate の定義がIEのバージョンによって異なることが原因なのでしょうか?

https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/Document/readyState

こちらの記事に書かれていることはそうゆうことなのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

think49

2019/02/06 11:38

質問を編集して、「質問文に」再現コードを追記して下さい。
guest

回答1

0

全体像がみえないのでなんとも言えませんが
requestに対してreadyStateとstatusをチェックするのが
常套手段です

javascript

1if((request.readyState == 4 ) && (request.status == 200 )){ 2 ・・・ 3} 4

投稿2019/02/06 11:25

yambejp

総合スコア117709

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.31%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問