質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
VBA

VBAはオブジェクト指向プログラミング言語のひとつで、マクロを作成によりExcelなどのOffice業務を自動化することができます。

Q&A

解決済

1回答

1706閲覧

VBA:エラー1044が特定のPCで発生

m_choco

総合スコア13

VBA

VBAはオブジェクト指向プログラミング言語のひとつで、マクロを作成によりExcelなどのOffice業務を自動化することができます。

0グッド

0クリップ

投稿2019/02/06 05:46

編集2019/02/06 05:51

前提・実現したいこと

エクセルのデータをコピーして別のエクセルにも保存しようとしています。
とある1台のPCで操作する場合のみ別のエクセルを開くときにエラーが発生します。
「アクセスが拒否されました。管理者に問い合わせてください。」と表示後、以下のエラーメッセージが表示されます。

エクセルはどちらもNASの中にありますが、他のPCで該当エクセルの操作を行ってもエラーが発生しません。

発生している問題・エラーメッセージ

実行時エラー'1044' ファイル'~.xlsx’にアクセスできません。次のいずれかの理由が考えられます。 ?ファイル名またはパスが存在しません。 ?ファイルが他のプログラムによって使用されています。 ?保存しようとしているブックと同じ名前のブックが開かれています。
VBA ### 該当のソースコード A = ActiveCell.Value R = ActiveCell.Row copy = Cells(R, "E").Value If Cells(R, "C").Value = "元データ" Then Workbooks.Open Filename:="\~.xlsx" End If On Error GoTo Errmsg Set Find_copy = Worksheets("コピー先").Cells.Find(copy) Cells(Find_copy.Row, "H") = A ActiveWorkbook.Save ActiveWorkbook.Close MsgBox "完了"
### 試したこと エラーメッセージで表示されているのは3点は全て問題ないことを確認済みです。 そもそも他のPCで問題なく動いているのでエクセルやコードの問題ではないような気がしますが・・・ご教授頂きたいです。 初心者で知識不足ですが、どうぞよろしくお願いいたします。 ### 補足情報(FW/ツールのバージョンなど) Excel2013 Windows10

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2019/02/06 05:51

どのような位置関係にあるのでしょうか。 パスの指定の仕方が違うように思うのですが。 >エラーメッセージで表示されているのは3点は全て問題ないことを確認済みです。 これはどのように行いましたか?「問題ないです」だけでは本当に問題ないかを判断する材料が全くありませんので
m.ts10806

2019/02/06 05:51

どのような位置関係にあるのでしょうか。 パスの指定の仕方が違うように思うのですが。 >エラーメッセージで表示されているのは3点は全て問題ないことを確認済みです。 これはどのように行いましたか?「問題ないです」だけでは本当に問題ないかを判断する材料が全くありませんので
m_choco

2019/02/06 05:54

記載事項が足りず失礼いたしました。 他のPC(複数台)で同じエクセルで同じ操作をすると問題なく別のファイルにコピーできていることから、問題ないと判断しましたが、そこも違うのでしょうか? またパスの指定の仕方というのは、どの部分でしょうか?
m.ts10806

2019/02/06 05:59

「ファイル名またはパスが存在しません」 はプログラムに書かれているファイルパスが合ってないという懸念点からでているエラーです。 要はWorkbook.openに指定している filenameですね。 相対パスなのであればこのプログラムからの相対パスである必要があります。 open前にExists(だったと思いますが)関数などでファイルパスが合っているか分岐をかけてはいかがでしょうか
ttyp03

2019/02/06 06:24

「別のエクセルを開くときに」と言っているのに、エラーの原因の中に「保存しようとしているブックと同じ名前のブックが開かれています。」があるのはどういうことでしょうか? 発生パターンは複数あるということですか?
m_choco

2019/02/06 06:45

>mt10806さん ありがとうございます。ご提示いただきました方法で合っているかどうか確認したところ、エラーが発生するPCだと「合っていない」と表示されました。 ちなみにエラーが発生しないPCだと「合っている」と表示されるのですが、相対パスについてもう少し教えていただいてもよろしいでしょうか。 ファイルパスを指定する時にNASのアドレスをIPアドレスで指定しているのですが、エラーが発生するPCはフォルダ名(?)でアクセスできるように設定しています。 この場合、IPアドレスとフォルダ名で相対パスが違うことからエラーが発生するのでしょうか? (NASに関しても勉強不足なのでここの分野と違うと思いますが、教えていただければ幸いです。)
m_choco

2019/02/06 06:46

>ttyp03さん 正直なところなぜそれが表示されるかわかりませんが、同じ名前のブックが開いている状態で操作は行っていないので、わかりません。 発生パターンはこのパターンのみです。
m.ts10806

2019/02/06 07:26

同じところにある同じファイルを別PCから開いているのと、別PCにある同じファイルを開いているのでは状況が違います。 もしくはその合ってないと出るPCからアクセスできないとか。これだけではなんとも。
m_choco

2019/02/07 07:46

>mts10806さん いろいろとありがとうございます。 PCの設定を行った管理者にエラーが発生するPCのアクセス権を確認していただき、他と同じようにアクセス権を与えたところ動作するようになりました。 初心者の私にもわかりやすく様々な方法をご提示していただき、ありがとうございました。 大変勉強になりました。
m.ts10806

2019/02/07 07:50

解決されたようで何よりです。 回答者は質問内容からしか読み取ることができないのでなるべく詳細記述するようにしてください。 また、解決されたのでしたら自身で回答を書いて自己解決とするか既についた回答がヒントになっているのでしたらそちらに解決した方法を書かれてベストアンサーに選び解決済みとしてください
guest

回答1

0

ベストアンサー

「アクセスが拒否されました。管理者に問い合わせてください。」

と出るのだから、エラーになるパソコンで手動で開いてみればよいのでは?
ファイルを開くのはVBAの命令だろうと手動の操作だろうと変わりません。
手動で開けなければ、アクセス権を付与すればよいだけだと思います。

アクセス権がない

ファイルが開けない

エラーになる

という流れだと思います。

その前に、
エラーになっても、ユーザーにデバッグ画面を見せないような、
コードを書けるようになりましょう^^

つまり、
指定のファイルが存在するかをまずチェックし、
あったら開く、なかったらメッセージで知らせる。
そのあと開いてみる。開けなかったらメッセージで知らせる。
開けたら、作業を行う。
というような流れをプログラムに書く必要があると思います。

投稿2019/02/06 13:07

mattuwan

総合スコア2136

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m_choco

2019/02/07 07:49

>mattuwanさん いろいろとありがとうございます。 PCの設定を行った管理者にエラーが発生するPCのアクセス権を確認していただき、他と同じようにアクセス権を与えたところ動作するようになりました。 そうですね、エラーの場合コードは必要ですね。忘れないようにします。 大変勉強になりました。ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問