###WSLにてpostgres コマンドが使えない。
実行環境
Windows10
Ubuntu 18.04.1
私はwebアプリケーションを開発するため「Pythonでwebサービスを作る」という本を参考にしているのですが、どうしても解決できないことがでてきて質問させていただきました。
というのも、その本では、
postgres -D /usr/ local/ var/ postgres
と打てばサーバーが起動できるとあるのですが、実際にやると
Command 'postgres' not found, did you mean: command 'postgrey' from deb postgrey Try: sudo apt install <deb name>
とでてきてしまい、postgresコマンドが使えないのです。
postgresqlはインストールできているらしくwhich psql
とやるときちんと/usr/bin/psql
と出るので、正しいことをしているはずなのに正しい結果が帰ってこなく、謎は深まるばかりです・・・
せっかくの本を無駄にしたくありません・・・どうかどうすればpostgres
が使えるようになるのか・・・ご教授お願いします・・・

あなたの回答
tips
プレビュー